行動制限は社会を不健康にするぞ!【佐藤健志】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

行動制限は社会を不健康にするぞ!【佐藤健志】

佐藤健志の「令和の真相」40

2022年1月20日、小池百合子都知事の記者会見

◆尾身会長も小池知事も矛盾だらけ

 

 わが国における新型コロナの新規感染者数は、2月はじめに10万人を突破。

 「まん延防止等重点措置」の適用される都道府県も、2月13日現在、1都1道2府32県に達しました。

 13日で期限を迎えるはずだった東京など1都12県の重点措置も、3月6日まで延長されることに。

 昨年暮れには、2022年1月末から「Go To トラベル」キャンペーンを再開するなどという話もあったのですが、第六波が収束するまでは夢物語でしょう。

 

 けれども2020年から2021年にかけて、4回の緊急事態宣言を経験したあとでは、「もう行動制限はうんざりだ」という風潮も強い。

 そのためでしょう、政府の基本的対処方針分科会の尾身茂会長は1月19日、「今までやってきた対策を踏襲するのではなく、オミクロン株の特徴にあったメリハリのついた効果的な対策が重要だ」と語り、従来の措置とは性格が異なることを強調。

 「人流抑制」ではなく「人数制限」がキーワードだとしたうえで、外出自粛や飲食店の閉鎖は必要ないとも述べています

 

 しかしそうなると、措置にどれほどの効果があるのか疑わしくなってくる。

 オミクロンは感染力が強いのではなかったのか?

 

 ついでに人流抑制をしないまま、飲食などにおける人数制限が実施できるというのは本当か。

 店を閉める必要はないとのことながら、尾身会長、「路上飲み」をご存じないらしい。

 

 それどころかステイホームまで必要ないとのこと。

 リモートワークもしなくていいようなのです。

 メリハリがついているなあ!

 

 コロナ対策に関わる専門家有志は1月21日、政府に提言を出しましたが、こちらは人数制限を適切としながらも、以下のようにかなりトーンダウン。

 

 【感染状況等の実情も踏まえて、各都道府県知事の判断により、“人流抑制”を加味することもあり得る。感染拡大・医療逼迫が悪化した場合には、さらに“強い対策”が必要になる可能性もある】

 

 この「有志」には尾身会長も名を連ねている。

 わずか2日で、実質的な発言修正に追い込まれたのです。

 提言発表の前日、1月20日の夜など、全国知事会の平井伸治会長(鳥取県知事)から真意の説明を求められ、「ご迷惑をかけた」と陳謝するハメに。

 

 他方、東京都の小池百合子知事は、尾身会長の最初の発言があったのと同じ19日、「誰もが感染するリスクがある。都民、事業者、行政が一体となって危機感を共有し(、)感染を抑え込む」として、不要不急の外出や都道府県をまたぐ移動を自粛するよう呼びかけました

 会長とまるで足並みがそろっていないものの、同時に注目されるのは、小池知事が「感染は止める。社会は止めない」とも語ったこと

 

 だったら、外出や移動の自粛を求めるのはおかしいのでは?

 だいたい社会を止めずに感染を止めるというのが、しょせん無理筋。

 尾身会長も小池知事も、発言が矛盾だらけとしか思えないのであります。

次のページ経済被害も「健康への被害」だ

KEYWORDS:

 

※上のカバー画像をクリックするとAmazonサイトにジャンプします

オススメ記事

佐藤 健志

さとう けんじ

評論家・作家

 1966年、東京生まれ。東京大学教養学部卒業。

 1989年、戯曲『ブロークン・ジャパニーズ』で、文化庁舞台芸術創作奨励特別賞を当時の最年少で受賞。1990年、最初の単行本となる小説『チングー・韓国の友人』(新潮社)を刊行した。

 1992年の『ゴジラとヤマトとぼくらの民主主義』(文藝春秋)より、作劇術の観点から時代や社会を分析する独自の評論活動を展開。これは21世紀に入り、政治、経済、歴史、思想、文化などの多角的な切り口を融合した、戦後日本、さらには近代日本の本質をめぐる体系的探求へと成熟する。

 主著に『感染の令和』(KKベストセラーズ)、『平和主義は貧困への道』(同)、『右の売国、左の亡国 2020sファイナルカット』(経営科学出版)、『バラバラ殺人の文明論』(PHP研究所)、『夢見られた近代』(NTT出版)、『本格保守宣言』(新潮新書)、『僕たちは戦後史を知らない』(祥伝社)など。共著に『新自由主義と脱成長をもうやめる』(東洋経済新報社)、『対論「炎上」日本のメカニズム』(文春新書)、『国家のツジツマ』(VNC)、訳書に『[新訳]フランス革命の省察 「保守主義の父」かく語りき』(PHP研究所)、『コモン・センス 完全版』(同)がある。『[新訳]フランス革命の省察 「保守主義の父」かく語りき』は2020年、文庫版としてリニューアルされた(PHP文庫。解説=中野剛志氏)。

 2019年いらい、経営科学出版でオンライン講座を制作・配信。『痛快! 戦後ニッポンの正体』全3巻、『佐藤健志のニッポン崩壊の研究』全3巻、『佐藤健志の2025ニッポン終焉 新自由主義と主権喪失からの脱却』全3巻を経て、最新シリーズ『経世済民の作劇術』に至る。2021年〜2022年には、オンライン読書会『READ INTO GOLD〜黄金の知的体験』も同社により開催された。

 

この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

感染の令和: またはあらかじめ失われた日本へ
感染の令和: またはあらかじめ失われた日本へ
  • 佐藤健志
  • 2021.12.22
平和主義は貧困への道 または対米従属の爽快な末路
平和主義は貧困への道 または対米従属の爽快な末路
  • 佐藤 健志
  • 2018.09.15
[新訳]フランス革命の省察 「保守主義の父」かく語りき (PHP文庫)
[新訳]フランス革命の省察 「保守主義の父」かく語りき (PHP文庫)
  • エドマンド・バーク
  • 2020.12.02