社会から受けるコントロール【森博嗣】新連載「日常のフローチャート」第8回 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

社会から受けるコントロール【森博嗣】新連載「日常のフローチャート」第8回

森博嗣 新連載エッセィ「日常のフローチャート Daily Flowchart」連載第8回


森羅万象をよく観察し、深く思考する。そこに新しい気づきを得たとき、日々の生活はより面白くなる――。森博嗣先生の新連載エッセィ「日常のフローチャート Daily Flowchart」。人生を豊かにする思考のツール&メソッドがここにあります。 ✴︎BEST TIMES連載(2022.4〜2023.9)森博嗣『静かに生きて考える』が書籍化(未公開原稿含む)。1月17日に発売。


 

 

第8回 社会から受けるコントロール

 

【毎日が平日という生活】

 

 この原稿は、公開より1カ月以上早く書いているから、まだクリスマスもだいぶさき。さて、2024年が始まるわけだが、閏年だから、もしかしてどこかでオリンピックがあるのだろうか(興味の対象外で、単に書いてみただけ)。「どんな年にしたいですか?」なんてインタヴューされることがあるけれど、毎年どんな年にしよう、と決めてかかる人がいるのは普通なのだろうか。「あなたは、毎年どんな年にしたいかを考える人ですか?」という質問かアンケートをしてもらいたい。それとも、「昨年はどんな年にしたかったですか?」でも良い。まずは、その計画が実行され、そのとおりになったかどうかの評価が先決ではないだろうか?

 僕の年末年始は、工作に没頭するか、あるいは仕事に没頭するかのどちらかだった。世間が静かになるし、仕事場も静かになるから、コンディションとして最適。過去を振り返ると、だいたい何を作ったかが思い出せる。たとえば、博士論文を書いたのも年末年始だったし、あの模型を作ったのもそうだった、などとぽつぽつと記憶が蘇る。しかし、この頃は毎晩10時にはベッドにいるので、年越しは夢の中で迎えている。

 僕は、成人してから炬燵というものに入ったことがない。それからミカンも何十年も食べていない。奥様(あえて敬称)の部屋には炬燵がある。彼女は夏でもそれを使っている。また、きっとミカンも召し上がっていることだろう。僕は、もう40年以上、初詣には行かないし、神社で賽銭を投げたこともない。おみくじというものを、これまで一度も引いたことがない。どうして、あのようなものに金を使うのか理解できない。もったいないことだな、というのが素直な感想である。

 普段でも、平日と週末の時間の過ごし方は同じ。当然ながら、大晦日も正月も、ついでにゴールデンウィークもお盆も、特に生活パターンに変化はない。毎日がコンスタントで、カレンダに支配されず、自分のペースで行動している。こういうことが可能なのは、他者との関わりがないからだ。自分以外の人間となにか行動を共にしようとすると、社会の決め事が自分の内側にも侵入してくる。若いときはしかたがなかったけれど、今はそういった関係が消失した。

 もちろん、特別な計画を立てる場合はある。そういうときは、季節や天候との相談になる。人間が決めたカレンダに影響される人が多いのは、どうしてなのだろうか?

次のページ他者が決めたことに従う人々

KEYWORDS:

 

✴︎森博嗣 新刊『静かに生きて考える』2024年1月17日発売✴︎

 

 

森博嗣先生のBEST T!MES連載「静かに生きて考える」が書籍化され、2024年1月17日に発売決定。第1回〜第35回までの原稿(2022.4〜2023.9配信、現在非公開)に、新たに第36回〜第40回の非公開原稿が加わります。どうぞご期待ください!

 

 

世の中はますます騒々しく、人々はいっそう浮き足立ってきた・・・そんなやかましい時代を、静かに生きるにはどうすればいいのか? 人生を幸せに生きるとはどういうことか?

森博嗣先生が自身の日常を観察し、思索しつづけた極上のエッセィ。「書くこと・作ること・生きること」の本質を綴り、不可解な時代を見極める智恵を指南。他者と競わず戦わず、孤独と自由を楽しむヒントに溢れた書です。

〈無駄だ、贅沢だ、というのなら、生きていること自体が無駄で贅沢な状況といえるだろう。人間は何故生きているのか、と問われれば、僕は「生きるのが趣味です」と答えるのが適切だと考えている。趣味は無駄で贅沢なものなのだから、辻褄が合っている。〉(第5回「五月が一番夏らしい季節」より)。

 

オススメ記事

森博嗣

もり ひろし

1957年愛知県生まれ。工学博士。某国立大学工学部建築学科で研究をするかたわら、1996年に『すべてがFになる』で第1回「メフィスト賞」を受賞し、衝撃の作家デビュー。怜悧で知的な作風で人気を博する。「S&Mシリーズ」「Vシリーズ」(ともに講談社文庫)などのミステリィのほか、「Wシリーズ」(講談社タイガ)や『スカイ・クロラ』(中公文庫)などのSF作品、また『The cream of the notes』シリーズ(講談社文庫)、『小説家という職業』(集英社新書)、『科学的とはどういう意味か』(新潮新書)、『孤独の価値』(幻冬舎新書)、『道なき未知』(小社刊)などのエッセィを多数刊行している。

 

この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

静かに生きて考える
静かに生きて考える
  • 森博嗣
  • 2024.01.17
道なき未知 Uncharted Unknown
道なき未知 Uncharted Unknown
  • 森 博嗣
  • 2017.11.16
妻のオンパレード The cream of the notes 12 (講談社文庫 も 28-85)
妻のオンパレード The cream of the notes 12 (講談社文庫 も 28-85)
  • 森 博嗣
  • 2023.12.15