プロレスラー鈴木秀樹「やればいいじゃん」 無気力だった少年から“マット界一面倒くさいレスラー”になった男からの檄文【篁五郎】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

プロレスラー鈴木秀樹「やればいいじゃん」 無気力だった少年から“マット界一面倒くさいレスラー”になった男からの檄文【篁五郎】

写真:鈴木秀樹選手提供

 

 「鈴木秀樹」というごくありふれた名前のプロレスラーがいる。しかし、彼が歩んできた道は誰にも真似ができない。アントニオ猪木が設立した4つ目の団体IGFで活躍し、大日本プロレスで名を上げた後、世界最大のプロレス団体WWEにも所属、同団体の養成機関「パフォーマンスセンター」のコーチも務める。デビューしてから日本のプロレス団体に所属した経験がないフリーランスレスラーとして戦ってきた。

 キャラクターも独特だ。191センチ115キロという恵まれた体格、正確無比なグラウンドテクニックを持つ一方で、マイクを握れば炎上しそうな発言をタッグパートナーにもしてしまう。

 とらえどころがない彼は一体どんな人間なのか? どんな思いでレスラーをしているのか? 多くの疑問がわいた筆者は鈴木秀樹に直撃した。

 

◾️「やりたいことが何もない」高校生が郵便局員になった理由

 

 北海道北広島市に生まれた鈴木秀樹はなかなか自己主張ができない子どもだった。身体が大きかった父親に怒られるのが怖かったからだ。「野球をしたい」「サッカーをしたい」といったことも言えなかった。

「何事に対してもどうせこれは、と冷めた目で見ている子どもでした。それはプロレスラーになった今もあまり変わってないと思います」

 プロレスラーは、子どもの頃からプロレスファンで「いつかは自分も!」という気持ちで少年時代を過ごしてた者がほとんどだ。プロレス中継を食い入るように見て、専門誌を買い、会場で試合を観戦して、夢を叶える思いを強くしていく。

 しかし、鈴木秀樹はそう真っ直ぐではない。彼は少年時代にプロレスは好きだったものの、レスラーになりたいと思ったことはないという。どこか俯瞰して見ていた。

 「選択肢ってどうして右か左か二択しかないような状況になるんだろう。選択肢って他にもあるんじゃないかなとは思っていましたね。どっちもイヤも選択肢ですし、反対にどっちもいいもあるなんてことを考えてました」

 そんな少年時代を過ごしていた鈴木に、高校卒業後の進路を決める時期が訪れる。進路選択は、学校という世界から飛び出し、一人の大人として生きるための決断をするのだが、そこでも彼は自分らしい選び方をした。選んだのは公務員だった。

 「僕、高校3年の2月まで、本当に進路のこと何にも考えてなかったんです。周りは高校卒業したらどうしようとか話していたけど、僕は何も考えてなかった。ウソだと言われますけど本当なんですよ。やりたいことをやろうと思った時期もありましたけど、身体にハンデもあって。親にもやりたいことを伝えた時に『それは仕事にならない』みたいな感じで言われたんです。夢を持っちゃいけないという雰囲気だったんですよ。そういうこともあって、全然自分の人生にやる気がなかったんです。それで先生に呼ばれて『お前は専門学校行って公務員になれ。そうすれば生活が安定するから』と言われて専門学校へ行ったんです」

 高校を卒業した鈴木は、先生に言われるがまま公務員試験を突破すべく、専門学校へ進学した。そこで彼を待っていたのは勉強漬けの日々と厳しい校則であった。遅刻をしたら反省文を書かされ、毎日のように宿題を出された。目の前に出てくる課題をこなすだけで精一杯だった。

 「通っていた専門学校では国家3種、郵政外務、防衛省、そして裁判所。この4つを必ず受験させられたんです。後は、自分の好きな自治体か警察。でも、僕は公務員になる気もなかったから結構適当に過ごしていたんです。マークシートの試験も(解答用紙を)遠目から見ると、人の顔に見えるよう塗りつぶしていたぐらい。それが、郵政外務の筆記試験にたまたま通ってしまった。2次試験の作文も受かる気ないから『金の無駄だからとっとと民営化しろ』なんて書いて、希望勤務地も適当に東京と書きました。東京を希望する理由は面接でも聞かれたのですが、北海道じゃ観られないプロレスも東京なら後楽園ホールとか両国国技館とかでいっぱい観られるから、って。それだけです!って言い切ってました(笑)」

 こんなひどい態度で試験に臨んで受かるはずがない…しかし鈴木は何かを持っていたのか。見事、当時の郵政省に合格を果たし、かくして希望勤務地である東京で郵便局員として勤務することになった。

次のページプロレスデビューはすべてのタイミングがそろっていた

KEYWORDS:

オススメ記事

篁五郎

たかむら ごろう

1973年神奈川県出身。小売業、販売業、サービス業と非正規で仕事を転々した後、フリーライターへ転身。西部邁の表現者塾ににて保守思想を学び、個人で勉強を続けている。現在、都内の医療法人と医療サイトをメインに芸能、スポーツ、プロレス、グルメ、マーケティングと雑多なジャンルで記事を執筆しつつ、鎌倉文学館館長・富岡幸一郎氏から文学者について話を聞く連載も手がけている。

この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

捻くれ者の生き抜き方
捻くれ者の生き抜き方
  • 鈴木秀樹
  • 2020.10.24