統一教会を批判する人の愚鈍さ 「君たちは洗脳されている」と言い続けても何も変わらない理由【仲正昌樹】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

統一教会を批判する人の愚鈍さ 「君たちは洗脳されている」と言い続けても何も変わらない理由【仲正昌樹】

人は物語を生きる存在である


人はどのようにして、統一教会のような変わった教えの宗教に感化されるのか? 統一教会は特別なマインド・コントロール(MC)の技術を持っているのか? 自身もかつて信者だったこともある著者・仲正昌樹氏。上記の疑問に真摯に答えた最新論考。最新刊『ネットリンチが当たり前の社会はどうなるか?』(KKベストセラーズ)でも話題!


企業に勤めるビジネスパーソンは、マインドコントロールされていないと言えるだろうか?(写真:PIXTA)

 

■統一教会のマインド・コントロール(MC)の技術!?

 

 統一教会はマインド・コントロール(MC)の技術を持っているので、普通の人が信者に接するのは危険だという人たちがいる。元信者である私は、そんな特別なMC技術などあるはずがない、あれば、とっくの昔に大教団になっているはず、と主張している。ただ、MCと呼ぶかどうかは別として、かつての私自身を含めて信者になる人が一定数いるということは、何らかの形で感化されているということだ。人はどのようにして、統一教会のような変わった教えの宗教に感化されるのか?

 反統一教会の活動で知られる宗教社会学者の櫻井義秀氏に『統一教会』という共著があるが、その中で彼は、統一教会の布教のやり方について、ビデオセンターという場所につれて行って、原理講義のビデオを見せるが、その内容は訳が分からないもので、感動する者はほとんどいない、と述べている。では、全く感動しないのに、どうして入信するのか? 櫻井氏によると、その訳の分からないものを見せられて混乱している対象者に、マニュアルに従って熱心に話しかけ、ズルズルと話を引き延ばし、情的な関係を作ることで離れられないようにする、というのである。

 それに対して最近、統一教会系の団体の幹部である魚谷俊輔氏は、櫻井氏に対する反論本『反証  櫻井義秀・中西尋子著『統一教会』』で、講義の内容を理解し、感銘を受ける人がいるからこそ、信者が存在するのだと主張している。

 私はもう信者ではないので、講義内容自体がすばらしくて感動する人が多いとは言わないが、講義の内容を理解できる人はほとんどいないという櫻井氏の記述は違うと思う。本当に感動するかどうかは別にして、教義を紹介する原理講義は納得できるかどうかは別として、ほとんどの人が理解できないほど難しいものではない。

 私が入信した頃は、ビデオセンターというものはなく、そこの地区の責任者が講義していた。講義のビデオを見せるようになったのは、信者がある程度増えてくると、講義のうまい下手があるので、講義がうまいとされるベテラン信者の講義を録画したものが使った方がいいという考えがあったからである。そんなに難しい内容なら、ビデオにして見せる意味はない――無論、サブリミナルなしかけが施された特殊なものではない。

 ただ、講義内容が論理的に正しいと確信したことによって、信者になる人もいないと思う。数学や物理学の問題の解き方を教えてもらったからといって、その講師の生き方に共感して信者になる人はいないだろう。ではやはり、櫻井氏の言うように、トークしている間に生まれる人間関係でズルズル信者になるのか、というと、そういうことではない。

次のページ「自分とはどういう存在かをめぐる『物語 story』」を人は生きる

KEYWORDS:

オススメ記事

仲正 昌樹

なかまさ まさき

1963年、広島県生まれ。東京大学総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程修了(学術博士)。現在、金沢大学法学類教授。専門は、法哲学、政治思想史、ドイツ文学。古典を最も分かりやすく読み解くことで定評がある。また、近年は『Pure Nation』(あごうさとし構成・演出)でドラマトゥルクを担当し、自ら役者を演じるなど、現代思想の芸術への応用の試みにも関わっている。最近の主な著書に、『現代哲学の最前線』『悪と全体主義——ハンナ・アーレントから考える』(NHK出版新書)、『ヘーゲルを超えるヘーゲル』『ハイデガー哲学入門——『存在と時間』を読む』(講談社現代新書)、『現代思想の名著30』(ちくま新書)、『マルクス入門講義』『ドゥルーズ+ガタリ〈アンチ・オイディプス〉入門講義』『ハンナ・アーレント「人間の条件」入門講義』(作品社)、『思想家ドラッカーを読む——リベラルと保守のあいだで』(NTT出版)ほか多数。

この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

ネットリンチが当たり前の社会はどうなるか?
ネットリンチが当たり前の社会はどうなるか?
  • 仲正昌樹
  • 2024.09.21
聖と俗 対話による宮台真司クロニクル
聖と俗 対話による宮台真司クロニクル
  • 宮台真司
  • 2024.10.11
人はなぜ「自由」から逃走するのか: エーリヒ・フロムとともに考える
人はなぜ「自由」から逃走するのか: エーリヒ・フロムとともに考える
  • 仲正 昌樹
  • 2020.08.25