第三者委員会、中居正広の「性暴力」認定!「業務の延長線上における性暴力であった」フジテレビも断罪

元タレント中居正広氏と女性のトラブルをめぐる一連の問題を受け、フジテレビと親会社のフジ・メディア・ホールディングスは31日、第三者委員会の調査報告書を公表した。第三者委員会は一連の問題で、「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」と認定。「重大な人権侵害が発生した」とした。
また、第三者委員会は中居氏と女性Aとの関係性、両者の権力格差、フジテレビにおけるタレントと社員との会食をめぐる業務実態などから、「本事案はフジテレビの業務の延長線上における性暴力であった」と認定。
その上で、本事案の報告を受けたフジテレビの港社長ら3名は中居氏と女性Aの関係性が番組共演を通じたものであることを十分に認識可能だったとして、プライベートの問題だと即断するのではなく、必要な事実確認をしたうえで、対応を検討し、意思決定を行うことが適切なことだったと指摘している。
さらに、中居氏の依頼を受けた「フジテレビの幹部が中居氏サイドに立ち、中居氏の利益のために動いた」と指摘。中居氏のためにフジテレビのバラエティ部門の弁護士まで紹介したことも明らかにした。第三者委員会は、中居氏の利益のための行動は女性Aに対する二次加害行為に当たり得るとしている。「フジテレビの対応は経営判断の体をなしていない港社長ら3名は性暴力への理解を欠き、被害者救済の視点が乏しかった」と厳しく結論づけている。
文:BEST T!MES編集部