50代からの健康アップ水泳術 〜水泳で痩せる!?〜<br /> |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

50代からの健康アップ水泳術 〜水泳で痩せる!?〜

第2回「背キック」

こんにちは!

 

 

朝晩寒い日が続きますが、
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

先日、プラス10(テン)というテーマで
中高年の方向けに健康講義をやってきました。
プラス10とは、「いつもより10分長く運動をしよう!」
という意味です。

買い物を、自転車から歩きにする。
仕事帰り、一駅前で降りて自宅まで歩く。
こんな感じでOK。

これを継続すると、
血圧が下がる、
血糖値が下がる、
体脂肪が落ちるなどなど、
いろんな効果が期待できますよ!
そんな講義です。

そして、一番の関心事はやはり「痩せる」なんです(笑)。

「体重60キロの男性が普通に10分歩くと
約32Kcalの消費になります。
体脂肪に換算すると4.2gくらい。

でも、これを1年続けると、
4.2g×365日=1533g
つまり、1年で1.5キロ近く痩せることができます!」

こう言ったところで、
参加者の方から、
「え〜〜、たったの1.5キロ〜!」
って突っ込み入れられました(笑)。

「でも、これを10分のクロールにすると、
1年で2キロはいけます!」

すると、別の方が
「それなら、水泳の方がいいな。。。」

「ですよね〜(^^)
膝や腰にも優しいし、
プールは空気が乾燥してないし、
水泳いいですよ〜!」

こうして何気に水泳を宣伝しておきました!

まずは泳げるようにならないとですけどね!

それでは、本題に入ります。

前回は背浮きを解説しましたが、
今回は背キック。
足を使う事で、少し進んでみたいと思います。

『初心者向け、背浮きキック』

1)

最初はビート板を使います。

ビート版をおへそ付近に持ちます。
この時、肘をしっかり伸ばすことがポイント。
これで姿勢が安定します。

 

 

真上を見て、
そーっと壁を蹴りスタート!
そのまま背浮き姿勢をキープ。

2)
まずは、小さい幅でキック動作。

写真の右足を見てください。
膝が水面に出ないように、
蹴り上げ終了時に、膝をしっかり伸ばします。

反対側の左足の甲も、しっかり伸ばしておきます。

3)
常に足の甲は伸ばしておく。

 
 

キックが切り替わったところです。
左右の足の甲が伸びているのがポイント。

写真のように、ももを大きく動かすより、
ひざ下でキックを打つイメージが良いです。

両膝が水面に大きく飛び出す、
通称「自転車こぎキック」にならないようにします。

4)
今度はビート版をはずしてみます。

 

 

 

 

両腕を蹴伸び姿勢にして、キックを行います。
肩が硬い方は背中が丸くなる場合があります。
その時は手を肩幅に広げても構いません。
あばら骨をしっかり広げ、お腹側をピーンと一直線にするイメージです。

 

5)

目線は真上。

ビート版あり、ビート版なしのいずれでも
目線は真上を見ます。

 

 

特に中高年の男性の方は目線が後ろに行きやすいです。
やや顎を持ち上げ、目線を進行方向に向けます。

これで、背中の丸まりが改善され抵抗が減り、
スムーズな背キックの姿勢ができるようになります。

中高年男性の姿勢の特徴には
1、やや猫背気味
2、肩が硬い
という2つがあります。

この2つ、ちょっとイメージしてみてください。
もう少しカッコよくなりたいですよね?

大丈夫です。
その為に背キックはあるのです(笑)
ちゃんとできるようになった時は
間違いなく姿勢が良くなっています!

この寒い時期は、どうしても肩や背中が丸っこくなりがちですが、
どうぞ背キックでカッコ良い姿勢を手に入れてください!

それでは、次回はもう少し発展させてみます。
どうぞお楽しみに♪

KEYWORDS:

オススメ記事

内村 とん

うちむら とん

現役競技スイマー兼トレーナー


現役競技スイマー兼トレーナー。

高校の水泳部時代、女の子にモテたい一心で、文化祭で男子シンクロを公演。

この実話が、後に映画『ウォーターボーイズ』となって、本人もビックリ。

現在は、泳げない人を最短で25mスイマーに導く専門家として、

日々、プールを訪れる老若男女に泳ぐ幸せをもたらしている。

今も現役で競技に挑み、スタート台に立つマスターズスイマー。

内村亮名義にて著書『超速でマスターするシンプルバタフライ』

『コアスイム・クロール編』(共にランナーズ社)がある。

公式ホームページ http://www.oyoginonayami.com/


この著者の記事一覧