まわりはどんどん偉くなったのに 池田恒興
鈴木輝一郎 戦国武将の史跡を巡る その3
つい見落としてしまいがちな渋い史跡の数々を自らの足で訪ね、
一つ一つねぶるように味わい倒すルポルタージュ・ブログシリーズ開幕!
マイナー武将?実力派・池田恒興のついてない境遇
先日、テレビを観ていたら、斎藤道三がマイナー武将の扱いになっててびっくりしました。このコラムはどれくらいマイナーでも通じるのかな?
池田恒興(天文5~天正12年 1536‐84)は、実力はあるのにマイナー扱いされてるひとりでしょう。織田信長の乳兄弟です。信長の最もふるい家臣のひとり。
どのぐらいマイナーかというと、名前が「信輝」と誤記されてそのまま伝わっちゃってるぐらいの人なんですな。いまは古文書の解析なども進んでおり、同時代の文書類から「恒興」が本当の名前だということがようやく確定したほど。
息子は有名です。世界遺産の姫路城を完成させた池田輝政が次男。
『寛政重修諸家譜』をひっくりかえしても、恒興の項目なのに息子の輝政がいかに凄い奴だったか、って話がえんえんと書いてある……。
大垣市の拙宅から歩いて十分ぐらいのところに、池田恒興の墓所がある。臨済宗妙心寺派の長勝寺ってところで、びっくりするぐらいささやかなところです。車を停めるところがないので、歩いていくのがいいかも。等身大のお地蔵さんが目印。
メインのお墓は京都の妙心寺にあるそうなんですが、本能寺の変のあとに秀吉につき、その功績で大垣城主になったから、らしい。
それにしても、もうちょっといい扱いしてくれてもよさそうなもんですけどねえ。せっかくの石碑が木に隠れてるんだもの。
大垣城の写真もあげておきましょうね。
先日改装工事がおわり、天守閣の窓を小さくするとかいう具合に「それっぽく」新しくなってます。
信長の旧臣中の旧臣なのに、出世には縁がない人というか。
旧臣の柴田勝家や丹羽長秀はともかく、新参の滝川一益や明智光秀にも追いぬかれ、信長の雑人だった木下藤吉郎(豊臣秀吉)の家臣になっちゃったわけですから。
ちなみに、戦国武将の例にもれず、あちこちにお墓があります。京都妙心寺、大垣長勝寺のほか、戦死した長久手古戦場跡にも石碑が立ってます。
大垣から長久手古戦場まではけっこう距離があるので、その写真はまたいずれ。
それにしてもこの池田恒興、織田信長の乳兄弟で、鬼武蔵と恐れられた森長可(ながよし)の舅で、清洲会議に出席して信長なきあとの後継者決めに立ち会った武将、って具合に重要な役回りのわりにエピソードが少なくてまいった。
次はもうちょっと「らしい」ところを探してきます。
(了)