センター試験はなぜ廃止になるのか? 2020年に向けた文科省のねらい |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

センター試験はなぜ廃止になるのか? 2020年に向けた文科省のねらい

2020年からの教師問題①

2020年に廃止される、大学入試センター試験。廃止の裏にある文科省の意図とは一体なんなのか。2017年1月に著書『2020年からの教師問題』(KKベストセラーズ刊)が発売される、石川一郎先生にお聞きした。

センター試験廃止の先にある教育改革

 

 昨今取りざたされている2020年の大学入試センター試験の廃止、それに伴う新テストの導入。これが単なる入試制度の変更ではなく、学校教育そのものの改革を意味しているということを、どのくらいの人がご存じなのでしょうか。

 2014年12月22日、文科省内に設置されている中央教育審議会というところ――よく「中教審」と省略して呼ばれています――で「新しい時代にふさわしい高大接続の実現に向けた高等学校教育、大学教育、大学入学者選抜の一体的改革について」という答申が取りまとめられました。
 この答申の中身を簡単に言い表すのなら、「大学の教育が変わる、高校の教育も変わる、大学入試も変わる」。社会に出てから活躍できる人材を育てるために、大学教育は変わらなければならない。その変化に従い、高校も変わらなければならないだろう。同時に、二つの機関の接合点である入試も変えた方が良さそうだ――という理屈です。
 この「三位一体」の改革こそ、この度文科省が行おうとしている大々的な教育改革なのです

 ただ、一口に「改革」と言っても、実際に何をしようとしているのかわからない、という人がほとんどでしょう。一つずつ説明していきます。
 まず、大学教育に対しては、「どのような方針で学生を受け入れるのか」「どのような資質・能力を持った人物を育てたいのか」「そのためにはどのような教育内容がふさわしいのか」を明らかにすることが求められています。
 それぞれ「アドミッションポリシー」「ディプロマポリシー」「カリキュラムポリシー」と呼ばれており、これらは各大学のパンフレットやホームページ等でも確認することが可能です。
 要するに大学教育は、入口から出口まで全体の教育改革が求められているのです。

次のページ高校教育、そして中学校、小学校はこれからどう変わる?

KEYWORDS:

オススメ記事

石川 一郎

いしかわ いちろう

「香里ヌヴェール学院」学院長、「アサンプション国際小・中・高等学校」教育監修顧問。「21世紀型教育機構」理事。1962年東京都出身、暁星学園 に小学校4年生から9年間学び、85年早稲田大学教育学部社会科地理歴史専修卒業。暁星国際学園、ロサンゼルスインターナショナルスクールなどで教鞭を執る。前かえつ有明中・高等学校校長。「21世紀型教育」を研究、教師の研究組織「21世紀 型教育を創る会」を立ち上げ幹事を務めた。著書に『2020年の大学入試問題』(講談社現代新書)がある。


この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

2020年からの教師問題 (ベスト新書)
2020年からの教師問題 (ベスト新書)
  • 石川 一郎
  • 2017.01.07