世の投資家の逆をいけ!「空売り」を使いこなす
下がったら利益、上がったら損失
ネガティブなイメージを持たれやすい「空売り」という言葉。日本の株の個人ネットトレーダーのパイオニアである冨田晃右さんは、『月1回、10000円から始める株トレード』で「空売り」の実例を紹介しています。
空売り練習ドリル
問1
次の質問に答えてください。
たとえば、今1450円です。この時空売りしました。(1450円で空売りした。)そして、1100円になりました。(1100円で買った。)
この時、いくらの利益でしょうか?もしくはいくらの損失でしょうか?
(答え)
350円の利益です。
空売りの場合は買いの場合とまったく反対で、下がったら利益、上がったら損失となります。ですので、あなたが空売りをした時の心情としては「下がってほしい」ということになります。普通の個人投資家とは反対の心情になっていますね。
このように空売りの場合は買いの時と反対になりますので、注文を入れる際にも反対の行動をしていきます。
通常の口座画面ではなく、信用取引口座の画面から信用取引の空売り(正式には売り新規、売建)を選択し、「株価が●●円以下になったら、指値●●円」と注文を入れます。
この場合も買いの時同様に逆指値の価格に到達した後の成行はNGです。必ず指値で注文してください。利益確定やロスカットは買いで行いますが、売り新規の後に買う行為のことを「買返済」もしくは「買戻し」と言います。その時の注文は「株価が●●円以上になったら、成行」となります。
この場合も通常の買いの後のロスカットの時同様に指値はNGです。逆指値の価格に到達した瞬間に急騰したり、始値が高く始まったりしたときに、買返済できなくなってしまう可能性があるからです。
通常買いの場合も、空売りの場合も、逆指値注文を使ってトレードを仕掛ける時は「指値」で、トレードを仕切る場合は「成行」で。これが基本になります。