待機児童は1970年代から既に問題になっていた! |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

待機児童は1970年代から既に問題になっていた!

パオロ・マッツァリーノ著・『歴史の「普通」ってなんですか? ―忘れられた庶民の伝統―』10/11配本

平成が終わりを迎えるというのに、
今の社会問題は100年前と変わっちゃいない!
今の昔も変わらない日本人の姿を、事件や新聞記事などの資料などから明ら
かにする。笑える戦後の庶民の伝統文化論。

 
 

 

~~戦後の庶民の声~~

「保育園がうるさい! 建設反対!」(昭和51年)
「マニキュアしてるから、漬け物なんて作れなーい」(昭和13年)
「祝日に国旗を掲揚する慣例はありません」(警視庁・大正9年)
「生まれつきの茶髪を黒く染めろと先生に言われた」(昭和40年)

アマゾンで予約開始中!

 

<本文より>

丸刈りを強制していた学校のほとんどで、スキンヘッドが禁止されています。私はこれを知ったとき混乱しました。
日本の学校は、丸刈りにしてこいと命じるのに、スキンヘッドにしていった
ら逆に怒られるんです。はぁ? 意味わかんねえ。
 どうやら学校の先生がたは、丸刈りを権力に従順な姿勢の表れとみなす一
方で、スキンヘッドは社会常識や権威に反抗する危険人物の象徴とみなすら
しいのです。パンクとかネオナチなんかをイメージしてるのでしょうか。 
【第五章・頭髪百年戦争――茶髪・黒髪・パーマ――より】

◆目次
はじめに トリセツと結論 

第一章 保育園と共働きはなぜ憎まれるのか?

忘れられる「普通」の歴史 
四〇年前からあった騒音問題 
こどもの声は騒音か 
優しさで社会問題が解決すると思ってる? 
保育所は狭き門 
共働きはいつから増えた? 
仮説・八〇年代だけが特別だった可能性 
一〇〇年前から「ちかごろ共働きが増えている」 
共稼ぎから共働きへ 
大正時代の女性教師の子育て 
共稼ぎラブストーリー 
戦争にふり回される女性労働 
金持ち相手の幼稚園、貧乏人相手の保育園 
叶わなかった新渡戸の夢
 
ニコヨン女性の切実な願い 
むかしからだった保育士の差別的待遇 
篤志家じいさん、孤軍奮闘す 
待機児童、一五〇万人 
流浪の無認可保育園 
立ち上がった主婦と学生 
すさまじかった保育園ヘイト 
共稼ぎを「贅沢」と非難する人々 
母よ家庭に帰れとヒトラーはいった 
無認可保育への助成は憲法違反? 
誤解された伝統 

バカは因果関係をひらめく 
共働きと少年非行は無関係 
八〇年代、保育園は定員割れだった 
勢いづく保育園批判 
共稼ぎ対専業主婦 
ベビーホテルで相次ぐ死亡事故 
バブルが去って、難民リターン 
想像以上に冷淡だった過去の日本人 
保育園問題の解決法を歴史から学ぶ 
少子化対策は不要である 

第二章 こどもに優しくなかった日本人

かけがえの「ある」こども 
おしゃれな町に眠る惨劇 
赤んぼう、差し上げます 
もらい子殺しの経済原理 
母子心中・間引き・捨て子の伝統 
特殊な日本の養子制度 
地域でこどもを見守っていたというウソ 
カギっ子は不幸だったのか? 
あてにならない民衆の歴史観 

第三章 輝け! 日本の伝統

伝統は新しい
一九三〇年代、伝統が突然輝き出す 
伝統が輝くのは日本語としてヘン? 
血の早慶戦とリンゴ事件 
学生が暴れるのは戦前からの伝統 
中学野球の伝統も輝いた 
雪遊びも伝統? 
時代劇が広めたエセ江戸文化 
高級「家具」だった冷蔵庫 
失われた伝統的食文化 
輝く海軍、くすむ陸軍 
日本だけを素晴らしがる人たち 
大正時代は現代である 
伝統ブームのメッキに気づいた人々 
伝統とファシズム 
「日本の伝統」はフェイクである 
おまけ・戦後になっても伝統は輝いていた 

第四章 伝統、春のフェイク祭り

テレビニュースは、よい子がお好き 
こどもはお祭りが好きなのか
科学的・論理的に考える 
もらい子殺しの経済原理 
母子心中・間引き・捨て子の伝統 
特殊な日本の養子制度 
地域でこどもを見守っていたというウソ 
カギっ子は不幸だったのか? 
あてにならない民衆の歴史観 

第五章 頭髪百年戦争―茶髪・長髪・パーマ

裏切られる多様性 
茶髪の夜明け前は青と紫 
茶髪ブームの仕掛け人たち 
おじさんたちは茶髪を認めたがらない 
茶髪を許す会社、許さない会社 
茶髪バトル1・警官のビールぶっかけ事件 
加害者の味方をする週刊誌 
茶髪バトル2・学校対親 
黒髪だって悪いヤツは悪い 
茶髪がイヤなら、あんたが注意してみたら? 
強制黒染め指導の黒歴史 
「生まれつき」の根拠を問う 
戦時中の天然パーマ実態調査 
「らしさ」のねじれ 

長髪禁止と丸刈り強制 
戦後日本教育の荒れ具合 
いまとは異なる長髪の基準 
丸刈りと長髪の地域差 
長髪容認・禁止、それぞれの理由 
マスコミは長髪容認論の味方 
下町っ子も丸刈りはイヤ 
悪夢区立不条理中学 
世間は長髪禁止にオール賛成 
スパルタ擁護論者の正体 
この土地のルールがイヤなら出ていけ! 
成績低迷は丸刈りのせい? 
丸刈りイメージの大逆転 
丸刈りOK、スキンヘッドはNGの怪 
丸刈りブームの祖は日清戦争 
丸刈りは贅沢品? 
茶髪日本人第一号は誰? 
ヘアスタイルの流行を追うのは日本の伝統 

KEYWORDS:

オススメ記事

パオロ・マッツァリーノ

イタリア生まれの日本文化史研究家、戯作者。公式プロフィールにはイタリアン大学日本文化研究科卒とあるが、大学自体の存在が未確認。



著書に『反社会学講座』『日本人のための怒りかた講座』『誰も調べなかった日本文化史』(以上、ちくま文庫)、『「昔はよかった」病』(新潮新書)、『会社苦いかしょっぱいか』(春秋社)などがある。


この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

歴史の「普通」ってなんですか? (ベスト新書)
歴史の「普通」ってなんですか? (ベスト新書)
  • パオロ・マッツァリーノ
  • 2018.10.12