蒲生氏郷のふるさと・日野⑩鎌掛の山屋敷
季節と時節でつづる戦国おりおり第415回
沢の向こうに、それは見えました。
一帯が、山屋敷跡です。一列の石列は、屋敷の石積みの跡でしょうか?ともかく、合流する沢を天然の水堀にして三方を固め、背後は鎌掛城で守られた堅固な要害で、市道にもすぐ繰り出せる要衝を占めたのは、蒲生氏の炯眼でしょう。
この山屋敷は、氏郷さんに家督を譲った賢秀も隠居城として住んだということですが、天正12年(1584)にこの頑固者さんが亡くなるときには氏郷さんは伊勢松ヶ島に移封されます。賢秀さんは「日野にして」没したと記録にあるので、隠居として山屋敷に残ったまま新領主の下で亡くなったということでしょうか。
となるとここは賢秀さんご臨終の地でもあり、今回の日野めぐり最後の目的地としてふさわしい締めくくりになったと思います。