大名・久喜氏の面影を追う③三田界隈(3)心月院その参
季節と時節でつづる戦国おりおり第373回
最後は三田藩九鬼家初代、久隆さんのお墓です。

久隆さんは慶安2年(1649)1月20日にこの三田で世を去っていますが、享年32歳というのは若いです。心月院の高みからは直線距離で500mほどしか離れていませんから、自分亡き後、わずか数え3歳で跡を継いだ長男・隆昌さんを見守ったことでしょう。
最後は、その隆昌さんのお墓です。

この隆昌さんは父の久隆さんよりさらに若く、23歳で亡くなっています。男子がなかったため、娘婿として鳥取藩主・池田光仲の子、千之助が継ぎました。九鬼家の男系嫡流はここで途絶えたことになります。