歴史上の人物を四柱推命で鑑定! 第66 回~エリーザベト~
歴史上の人物を四柱推命で鑑定! 第66 回~エリーザベト~
歴史上の人物に迫るには様々なアプローチがあるが、ここでは四柱推命(しちゅうすいめい)という手法を用いて、歴史上の人物がどんな性格であり、なぜ成功したのか(失敗したのか)を読み解く。
※四柱推命と用語の説明はページの最後をご覧ください。
今回は、オーストリア=ハンガリー帝国の皇帝フランツ・ヨーゼフ1 世の皇后であり、「シシィ」の愛称で知られる、エリーザベトを四柱推命鑑定する。美貌と悲劇のヒロインとして知られるエリーザベトだが、どんな性格を持っていて、どんな生活をしたら幸せになれたのだろうか、四柱推命鑑定で明らかにする。
エリーザベト・アマーリエ・オイゲーニエ・フォン・ヴィッテルスバッハ(1837-1898 年)
生年月日:1837 年12 月24 日
まずは、命式表の中で、自然界での役割を表す重要な場所、日柱の干支を読み解いていく。
■日柱の干支:「辛丑」(かのとうし)
「辛(かのと)」は自然界の物質に表すとダイヤモンド、「丑(うし)」は季節で冬を意味することから、「辛丑」は「冬のダイヤモンド」と解釈できる。まさにエリーザベトは、静かな冬景色の中に光り輝くダイヤモンドのイメージ。いかに美しく、繊細な人物だったかは伝わるだろう。
「辛」の人は、繊細で精神不安定なところがあり、傷つきやすい。一度ダメージを受けると立ち直るのに時間がかかる。また、自分ではコントロールできない試練を受けやすく苦労が多い。
エリーザベトは、皇帝フランツ・ヨーゼフ1 世に見初められ、16 歳でオーストリア皇后となるも、伝統を重んじる宮廷との軋轢の中に苦しんだ。1889 年には息子のルドルフ(オーストリア帝国皇太子)はこともあろうか、不倫の恋の果てに無理心中。その後、エリーザベトは終生喪服で過ごした。やがてヨーロッパ中を流浪する日々を送るが、その旅の果てに暗殺される。そんな生涯は、今も悲劇として語られ、ミュージカル「エリーザベト」を始め、映画、小説等に描かれている。まさに私達が知るように、試練が多く、運命の中に翻弄された人物であるといえそうだ。