『冬のソナタ』がヒットした理由から見る日本と韓国
日本でも韓国でも芸能界はその国の縮図
近年、韓国の歴史や社会、経済、さらには歴史認識問題などの書籍をみかけるが、K–POPや映画、テレビドラマで韓流ブ―ムを起こした韓国芸能界を通して見える、韓国社会というテーマで解説を試みたものはそんなに多くはないだろう。
日本であれ、韓国であれ、いずれの国の芸能界もその社会の縮図であり、特殊性を持っているから、この角度からのアプローチも必要だと思える。
本稿では、韓国の芸能界をテーマにしつつ、日本社会との関係性を紐解いていく。(『韓流アイドルの深い闇』著/金山 勲より)
アイドル路線で停滞した日本のドラマ界
私が日本のテレビ制作会社にアルバイトとして入り、少し経った頃、日本のテレビでは韓流ブームが始まった。2003年からNHKで放映が始まった韓国ドラマ『冬のソナタ』がそのきっかけだった。
韓流ブームは韓国の芸能や音楽などの大衆文化が東アジアをはじめとして世界に広まった現象で、1990年代から2000年初頭にかけて、韓国芸能界は海外進出戦略を練り、積極的に推進するようになっていた。
韓国の当面の目標は、アメリカに次いで第2位の市場規模を持つ、日本のエンターテイメント市場に入り込むことだった。そのために、韓国の業界人たちは盛んに日本市場の情報収集をしていた。
私の所にも、当時の日本人の若者の流行や人気のあるテレビドラマなどを聞きに来る同世代のAD(アシスタントディレクター)がいて、彼らと酒を飲みながら、さまざまなことを話した記憶がある。
当時、日本のテレビドラマでは、身近なアイドルを起用して、ごくありふれた庶民的な生活の中で起きる恋愛物語をテーマにしたものが一世を風靡びしていた。基本コンセプトとして、ドラマの主人公の男女はスターというものではなく、自分たちの隣にいるような、ごく身近な存在として視聴者から共感を得るような仕立て方であった。
視聴者がテレビに映っているタレントたちに共感と親しみを持つことが、視聴率を稼ぐ重要なポイントだったのだ。
クライアント側としても、大スターが使っている商品として高級イメージを打ち出すCMより、自分たちの手の届く商品を、アイドルたちも使っているというCMコンセプトの方が効果的だとの判断があった。
われわれ制作側も、それなりにかわいくて素人っぽいタレントを発掘したり、アイドル歌手をドラマの主役に起用し、上手とも言えない演技をファンたちが「○○ちゃんが一生懸命やっている姿がかわいい!」と思わせる演出をするようになっていた。
この道数十年の監督、カメラマン、照明、衣装、大道具・小道具の職人的な技術はあまり必要とされず、単に人気者のタレントが演じる緩い演技を良しとせざるを得ない。このため、いつしか現場の空気も緩くなり、次第に緊張感に欠ける雰囲気になりつつあった。
ドラマのストーリーも、主役であるタレントのイメージを壊すようなものはご法度なため、みな似たようなものになってしまった。
アイドルに熱中する若者はともかく、食い足りないドラマと感じている大人たちは多かったが、視聴率も若者偏重の数字しか出ず、安定感がなかった。当時理想とされていた「じいさん、ばあさんからパパやママ、家族そろって楽しい時間を過ごしましょう」というコンテンツが少ない状況であった。
これでは幅広い層にアピールしたい、歯磨き、洗剤、食品などの大手スポンサーにとっても魅力が薄れ、スポンサー側からもコンテンツ自体にも何らかの方針転換が必要との機運が出始めた。
ドラマ製作を主としている業界全体としても、新しいコンテンツ作りを模索していたが、現実に視聴率を稼いでいるアイドル路線を変える程の勇気はなく、制作現場は停滞ムードにあった。
- 1
- 2
KEYWORDS:
『韓流アイドルの深い闇』 本日発売!!
金山 勲 (著)
薬物逮捕連発のBIGBANG、V.Iが性接待疑惑で引退。
日本で売れて帰国したとたん反日化したユンソナ。
自殺した女優チャン・ジャヨンのセックスリスト流出。
元KARAのク・ハラはリベンジポルノで脅迫騒動。
暴力団関係者から脅迫されたウォン・サンウ。
元巨人の趙成珉とその元女優チェ・ジンシルは自殺 etc……。
韓国芸能界に蔓延する麻薬、セックス、自殺、整形、反日、暴力団、兵役逃れ……。奴隷契約によって売れても地獄な韓流アイドルたちは、国費で育成されて日本をはじめとすす市場に“出荷”される“商品”である。彼ら彼女らの末路とは?