伊賀から伊勢へ⑪波切九鬼城跡(壱)
季節と時節でつづる戦国おりおり第393回
さぁ、鳥羽城跡からは志摩半島をダーッと一気に南下いたしましょう。目指すは半島の西南端、波切(なきり)です。
ひなびた漁港といった風情の町は、外海に面して小さいながらも峻険な丘がそびえていて、そのひとつが波切城跡となっています。
町のお土産屋さんが経営している駐車場に車を入れて、いざ城跡へ。
これは城跡の中腹から東側を撮った写真。海岸線には岩がいくつも横たわっていて、船の出入りには少し不便そうですね。
途中には「波切九鬼城址」の石碑が建てられています。ここからさらに上へ。
頂上はそれほど広くはないものの、削平された空間がありました。城というよりも砦程度のものではありますが、ここから外海を見下ろして敵の接近に備えていたのでしょう。
九鬼隆良がこの地を制圧して以来、水軍衆・九鬼氏の本拠となったという海際の城です。