相鉄・JR直通運転試乗会電車で新宿へ |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

相鉄・JR直通運転試乗会電車で新宿へ

ヨコハマ・ネイビーブルーの12000系が都心を疾走!

西谷駅に到着した試乗会電車、相鉄12000系

 2019年11月30日より、相鉄線(相模鉄道)とJRが相互直通運転を開始し、これまで神奈川県内にとどまっていた相鉄の電車が東京都内へ顔を見せる。このほど、開業に先立って報道関係者向けの試乗会が行われ、相鉄の西谷駅(横浜市保土ヶ谷区)からJR新宿駅まで乗車することができたので、その模様をレポートしたい。

 西谷駅は、横浜駅と海老名駅を結ぶ相鉄本線の駅で、各駅停車しか停まらなかった。けれども、JRとの相互直通運転の分岐駅となることから、11月30日からは急行以外の優等列車が停車することになる。これまで、横浜へ向かう複線の本線の両側にあった待避線が新線への路線に変身する。したがって、JR直通で新宿方面へ向かう線路は4番線、新宿方面から乗り入れてくるホームは1番線だ。

羽沢横浜国大駅

 ホームで待機していると、海老名方面からヨコハマ・ネイビーブルーの高貴な濃紺の塗装に身をまとった新しい電車12000系が滑り込んできた。期待に胸を膨らませて乗車すると、すぐに発車時間となり、電車は西谷駅のホームを離れ、あっという間に地下へ潜り込む。目を凝らして窓から暗いトンネル内を見つめると、ほどなく海老名方面への線路が合流し、複線トンネルの中を進む。2分ほどで新設の羽沢横浜国大駅に到着。ホームドアが完備された対向式のホームだ。ジャンクションなので2面4線くらいの規模があるかと思ったら意外に簡素な造りである。

羽沢横浜国大駅を出たところにある分岐の様子

 試運転列車なので少々停車したのち発車。ここからJR線に乗り入れる。ホームを離れるとジャンクションらしく線路が錯綜している。目下工事中である東急との直通運転用の相鉄新横浜線をはさんでJR乗入れ用の線路があり、一番左側の線路を駆け上がる。右側では新横浜方面へ向かう複線の線路がトンネルの中に消えていくのが見える。このあたりには東海道貨物線の横浜羽沢駅があり、コンテナが並んでいるのが目に留まる。いかにも貨物駅らしい雰囲気だ。しかし、あっという間にトンネルに突入。途中で少しだけ防音壁が立ちはだかる地上区間があるものの5分以上は闇の中である。再び地上に出ると電車は京浜東北線の鶴見駅の手前を走っている。ワープしてしまったような不思議な気分だ。

新鶴見信号場付近の前面展望

 右に京急の赤い電車、左に高架線を行く鶴見線や地平を走る京浜東北線を見ながら鶴見駅の脇を通過。鶴見川を渡り終わると、浜川崎方面への貨物線と分かれ、一気に東海道本線、京浜東北線を跨ぎ、横須賀線の下をくぐりぬけると横須賀線と並走しながら新鶴見信号場へ向かう。

新鶴見機関区で見かけたEF65とスーパーレールカーゴ

 かつて広大な新鶴見操車場だったところは、かなり再開発されたものの、まだまだ鉄道用地は残っている。複線の貨物線の間が広がり、その中にJR貨物の新鶴見機関区がある。これまで、横須賀線の車内や新川崎駅のホームからは遠目にしか窺い知れなかった機関区が間近に見えるのだから、鉄道ファンにとっては最高の車窓ポイントかもしれない。EF210形電気機関車「桃太郎」やEH500形電気機関車「金太郎」などが、ごろごろしているのを見るのはこたえられない。この日は、この付近で徐行しつつ停車してしまったが、すぐ脇には、電車による貨物列車である「スーパーレールカーゴ」ことM250系電車がなぜかEF65形電気機関車とつながって停まっていた。貴重なシーンを目撃できたので車内からは歓声があがったほどである。

武蔵小杉付近で東海道新幹線に抜かれる

 信号が青になり動き出すと、南武線に並行するように地下を走る貨物専用の武蔵野南線と分かれ、ようやく横須賀線の線路と合流。営業運転なら羽沢横浜国大駅の次の停車駅となる武蔵小杉駅のホームが現われる。ただし、試乗会列車はあっけなく通過だ。左手に目をやると東海道新幹線の線路が並走、折しも東京行きの新幹線N700Aが悠々と試乗会列車を追い抜いて行った。まもなく多摩川を渡り、都内へ。相鉄線の車両が住み慣れた神奈川県を離れて東京23区内に姿を見せた瞬間である。

東急大井町線下神明駅下の蛇窪信号場を通過

渋谷駅前を通過

 このあたりは横須賀線や湘南新宿ライン、成田エクスプレスなどに乗れば、馴染みのある車窓風景ではあるけれど、相鉄の電車に乗って通り過ぎるのが新鮮だ。東急大井町線の下神明駅の真下にある蛇窪信号場で線路は左右に分かれる。試乗会電車は右に進む。JR大井工場の脇をかすめ、りんかい線と合流して大崎駅へ。一旦停車すると、ホームで電車を待っていた人たちが、まだまだ都内では珍しいヨコハマ・ネイビーブルーの車両に驚き、スマホを取り出して一斉に撮影し始めた。車窓を眺めていたので、自分にカメラを向けられているような錯覚に囚われ照れくさい。
 大崎を出ると山手線と並走。恵比寿を通過し、一段と大勢の人がホームにいる渋谷も駆け抜ける。一瞬のこととはいえ、見慣れない電車に視線を向ける人が何人もいた。

次のページ終点のJR新宿駅へ

オススメ記事