『同期のサクラ』 ~じわっと涙があふれてくる理由を誰か教えて欲しい~
今宵、どんなドラマを描こう 第3回
■未来をさまよう若者の答えはじいちゃんの中に
真っ直ぐすぎてしまうサクラを支えているのは、また涙腺が緩むポイントの“同期”である。同期とは特別な存在で、学生時代の馴れ合いも家庭環境も、文化も違う。未来永劫、ライバルであり、仲間。そして愛おしい人たち。
「一生、信じ合える仲間を作ることです」
入社時にサクラが掲げていた夢のひとつだ。この仲間となった4名が、仕事に悩み、恋愛にほだされる様子が楽しい。いや、自分の社会人デビューの頃と照らし合わせて懐かしくなってしまう。そしていつの間にか応援している。
出会った当初は言いたいこと……いや、本当は言うべきことをズバズバと発言していくサクラに辟易する4人。時間が経つに連れて、真っすぐさに惹かれ、本音を口にしていく。ああ、だから第一話で4人が
「通行の邪魔なんで人のいないところでやってもらえますか?」(百合)
「みんな仲間なんだし、写真を撮りませんか?」(菊夫)
「まずいです、ひじょ〜にまずい」(蓮太郎)
「私には夢があります!」(葵)
とサクラの口癖を言っていたのか。これがこの子たちの友情なんだろうなと思う、一話完結のエンディング。そこで絶妙なタイミングで流れてくる、森山直太朗の『さくら(二〇一九)』が、より涙を誘う。
そして涙の最終兵器は“じいちゃんからサクラに届く格言”である。耳が悪いことを理由に毎日、FAXでやりとりを続ける二人。サクラの性格の原点、ここにありと思わせるほど、心撃つ言葉が流れてくる。
『自分の弱さを認めることだ』
『勝ちより価値だ』
『辛い時こそ、自分の長所を見失うな』
これ名言集にして出版した方がいいと思う。どんな生き方がいいのか、人は一生迷う。立ち止まったときに、振り返って何かがあるのならこんな言葉に寄り添いたくなる。そういう涙腺崩壊ポイントが詰まったドラマなのだ。子供からお父さんたちまで、何か胸に伝わるものがどこかに潜んでいる。
ちなみに私は第六話で公開された
『人生で一番辛いのは自分にウソをつくことだ』
に、感化された。なので、今夜も飲みに行こうと思う。自分に嘘を付いてはいけないのだ。
- 1
- 2
KEYWORDS:
本連載、著者の小林久乃さん初の著書
2019年11月29日発売
『結婚してもしなくても うるわしきかな人生』
小林久乃・著
未婚・既婚にこだわる時代はもう終わり!
現代を生きる私たちが、
清く❤正しく❤色っぽく❤
生きていくために必要なこと。
現代女性に捧げる!(新)読本!
義務教育に就職と集団活動を強いられてきた私たちの前に立ちはだかった人生の最終関門が“結婚”。出会って、付き合って、結婚して、と順番を考えていくと少なくとも3年近くはかかるビッグプランだ。「そんな難題をクリアできるのだろうか」と不安を抱えながら、婚活に乗り出したが…。