上原浩治に聞く Q.24 日米で感じる「教え方」の違いとは?<br /> |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

上原浩治に聞く Q.24 日米で感じる「教え方」の違いとは?

選手が聞きにいかないと教えてくれない。メジャーではどのような関係をコーチと築いているのか。

日米でさまざまな差を感じ、試行錯誤しながら8年目のシーズンを迎える上原投手。なかでも「教え方」には大きな違いがあるようで……。「押さえつけ」が多いと指摘した日本と、メジャーとではなにが違うのだろうか?

 

――前回の続きになりますが、日米で感じる「教え方」の違いはなんでしょうか。

言ったとおり、メジャーは選手から聞かないと教えてくれない。

でも、それでコーチは楽をしている、というわけではないんですね。選手が質問をしに来たとき、すぐに答えられるように、「答え」は常にもっているんです。

つまり、コーチは全員の選手の投球フォームなり、バッティングフォームなり、クセなりというものがすでに頭に入っている。

――全員のですか。

はい。それに伝え方も違いますね。

僕も何度か話しをしにいったことがありますが、行けば必ず「俺はこう思うけどお前はどう思う?」という話し方をされる。僕ら選手の意見を必ず聞くんです。それって、押さえつけではないですよね。

そうしてお互いの意見をちゃんとぶつけ合って、それから「じゃあ、どうすればいいのか一緒にビデオを見ようか」となるわけです。

――なるほど、教えるでもなく、意見を一方的に言うでもない。

そうですね。僕の場合は、急に打たれ出したときがあって、自分のなかでこれは相手に読まれているな、という気がしていた。ちょっとクセがあるんじゃないかな、と。それでコーチに聞いたんですね。

――そこには監督や他の分析担当がいたりとか?

いや、通訳と三人ですよ。三人で話をして、ビデオを見て、という感じですね。

――実際にあったのはボストン時代ですか?

ボストンのときもありましたけど、テキサスのときありましたね。テキサスのときのコーチはお兄さんのほうのマダックスで、ボストンはトーリ・ロブロ。マダックスほど有名な方ではないんですけどずっとブルペンにいたんですけどベンチコーチをやっていますね。

僕のほうから「どう思いますか」と聞いてその時は「じゃあビデオを見てみようか」と。いろいろと見比べながら、意見を言ってもらいました。

――そういうやり方のほうが、すんなり入ってくるものなんでしょうか。

それはもちろんそうですよ。日本との比較となるとそれは一概にはいえないですけど、見てきて感じるのは、日本の場合、主力選手になってしまうとコーチももう教えないというか……。教えづらいというのもあるんだと思うんですけどね。

――なるほど、そういう意味ではきちんと選手から聞きにいく姿勢が重要だと。

そこは、前に話した練習だったり日頃の姿勢っていうものと関連してくると思います。日頃から一生懸命やっている人には、苦しんでいたら助けたい、と誰もが思いますよね。教えてもらって結果がでれば、その選手もコーチのために頑張ろうと思える。

そういういいサイクルに持っていくことが重要なんじゃないかなと思います。


明日の第二十五回の質問は「Q.25 誰かのために頑張るモチベーションとは?」です!


 

オススメ記事

上原 浩治

うえはら こうじ

1975年4月3日生まれ。東海大仰星高校時代は、外野手兼控え投手。1年の浪人後、大阪体育大学に入学し、当時敵なしといわれたキューバ打線を封じ込めるなど投手として注目を集める。1998年にドラフト1位で読売ジャイアンツに入団。1年目から20勝4敗の好成績を残し、新人王と沢村賞をはじめ最多勝・最優秀防御率・最多奪三振・最高勝率などタイトルを総なめにする。以降、怪我などもありながらジャイアンツのエースとして活躍。2009年に海外FA権を行使しボルチモア・オリオールズに入団。さまざまなポジションを渡り歩きながら着実に実績を重ね、2013年にはテキサス・レンジャーズからボストン・レッドソックスに移籍。シーズン途中からクローザーとなり、リーグチャンピオンシリーズMVPを獲得するなどワールドシリーズチャンピオンに貢献した。現在もボストン・レッドソックスに欠かせない投手として活躍する。



オフィシャルウェブサイト:http://koji-uehara.net/



ツイッター:@TeamUehara


この著者の記事一覧