KYで気持ちよく生きるのが私たちの新ルール。
気配り&目配り&心配りはマウティング女子に任せておけ
【女子楽也 Vol.1】 KYで生きることは大人になった証拠
■ハマったら終わりの“同調沼”から脱出する
KYとは空気が読めない人物の略語。2007年の流行語にノミネートされた言葉だ。ちょっと古臭さは否めないけれど、私は最近になってKYこそ、令和の世の中をスマートに気持ち良く生きる術だと推奨している。この秋に発売した『してしな本(結婚してもしなくてもうるわしきかな人生略)』こそ、その気持ちを伝えたくて書いたようなところがある。このコラムを読んでくれているあなたも、日本に脈々と続く『女子たる者、結婚して、夫に尽くして、子どもを産んで社会に貢献すべし』という、風潮に悩まされてきたことはないだろうか?
ちなみに私はずっとこの風潮に同調して、30代のすべてを捧げた。ありとあらゆる婚活に手を出して、なんとか苗字を変えようと必死に頑張った。冷静になって振り返ると結婚のちゃんとした意味も知らなかった。いや、知ろうとする余裕がなかったのというのが正しいのかもしれない。まるで義務教育の過程のように、結婚をしようと奮闘していたのだから。
「結婚はただ法律の中に刻まれた制度のひとつに過ぎない。結婚しないと、血縁がうるさい、友人の会話に入っていけない、と余分な心配をしているほうがもったいない。その時間があるなら出会いでも探しにいく方がよっぽど賢明」
今からタイムマシンで戻って、当時の自分にこう伝えてあげたい。
2019年はまさに同調女子が豊作の時代で、テレビドラマでもその傾向がよく見られた。『凪のお暇』(TBS系)や『だから私は推しました』(NHK総合)の放送当初がその代表例。両作品とも主人公はOLという設定で、同僚とランチだけではなくSNSまでひたすら気を遣って足並みを揃えようと自我を殺す。そして結婚に焦って、男に振られる。そのシーンに共感をした女性が多いというのだから、みんなストレスが溜まっているのだと切なくなった。
周囲に合わせて生きていくのがそんなに大切なのでしょうか?
- 1
- 2
KEYWORDS:
小林久乃さん初の著書
好評発売中
『結婚してもしなくても うるわしきかな人生』
小林久乃・著
未婚・既婚にこだわる時代はもう終わり!
現代を生きる私たちが、
清く❤正しく❤色っぽく❤
生きていくために必要なこと。
現代女性に捧げる!(新)読本!
義務教育に就職と集団活動を強いられてきた私たちの前に立ちはだかった人生の最終関門が“結婚”。出会って、付き合って、結婚して、と順番を考えていくと少なくとも3年近くはかかるビッグプランだ。「そんな難題をクリアできるのだろうか」と不安を抱えながら、婚活に乗り出したが…。