【轟沈75年】実戦で浮かび上がる盲点、日々悪化する戦局…戦艦「大和」に次々と襲い掛かる誤算<br /> |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

【轟沈75年】実戦で浮かび上がる盲点、日々悪化する戦局…戦艦「大和」に次々と襲い掛かる誤算

戦艦「大和」の生涯~構想から終焉まで~④

■想像以上に深刻な「大和」に、米軍の進行は待ったなし

左舷に向けて仰角5度、主砲一斉射、後部第三主砲一斉射と思われる。「武蔵」主砲発砲時、凄まじい砲煙が噴出、海面が沸き立つ、世界最大の艦載砲発射の歴史的瞬間である。後方より撮影された艦影の頂点は43mである。昭和17年7月26日 (日曜日)晴れ、竣工後1576日目、伊予灘で実戦さながらの試運転第2次第3回出動で実施され、46糎砲が発射された(永橋爲茂さんの遺族提供)

「大和」は年が明けると直ちに呉へ帰投した。工廠の第四号船渠に入渠し、被雷損傷部分の修理と対空火器の強化が行われた。中部両舷に装備していた15.5センチ3連装副砲が撤去されたのはこの時である。

「大和」艦長は、三代目大野竹二少将から四代目森下信衞大佐に交替した。

 4月21日、改装修理成った「大和」は、フィリピンの第三南遣艦隊への軍需品輸送を兼ね、スマトラ島南東方のリンガ泊地に向けて出港した。「大和」は5月1日、重巡「摩耶」と共にリンガ泊地に到着している。その3日後、本艦は1年3カ月振りに第一戦隊の旗艦に返り咲いた

 その頃豊田副武大将連合艦隊司令長官に任命され、東京湾上の軽巡「大定」に将旗を掲げていた。

 5月11日「大和」は、「金剛」「榛名」と共に「あ」号作戦待機の目的でスールー海のタウイタウイ泊地に前進基地を移すため出港している。同泊地には、新鋭空母「大鳳」を含む機動部隊が集結中だった。

「大和」「武蔵」は、泊地内で射撃訓練を行った。駆逐艦を目標として35,000メートルの偏弾斉射が46センチ砲1門あたり各2発を使用して実施された。翌日の射撃研究会では、一斉打方の着弾の散布界(さんぷかい・ある一点を狙って射撃した際に、弾丸がバラまかれる範囲。 一般にこの範囲が狭いほど集弾率が高く、命中率も上がるので良いとされる)が問題となっている。「大和」の散布界は800メートル、「武蔵」においては2,000メートルというものだった。自慢の主砲も、目標に命中しなければ何にもならない。

 もし、この状態で米艦隊との決戦が行われたなら、と考えると深刻な状況だった。

 こうした不安の中、5月28日突然米軍がビアク島に上陸した、との報が飛び込んで来た。敵はサイパン攻略の足掛りとして、ビアク島に飛行機の中継基地建設の目的を持っていたのである。

KEYWORDS:

『戦艦大和建造秘録 【完全復刻改訂版】[資料・写真集] 』
原 勝洋 (著)

 

なぜ、「大和」は活躍できなかったのか?
なぜ、「大和」は航空戦力を前に「無用の長物」だったのか?
「大和」の魅力にとりつかれ、人生の大半を「大和」調査に費やした編著者の原 勝洋氏が新たなデータを駆使し、こうした通俗的な「常識」で戦艦「大和」をとらえる思考パターンの「罠」から解放する。

2020年、「大和」轟沈75周年
世界に誇るべき日本の最高傑作、戦艦「大和」の全貌が「設計図」から「轟沈」まで、今ここによみがえる!「米国国立公文書館Ⅱ」より入手した青焼き軍極秘文書、圧巻の350ページ。さらに1945年4月7日「沖縄特攻」戦闘時[未公開]写真収録

【大型折込付録】
大和船体被害状況図(比島沖海戦時)
大和・復元図面 ①一般配置図 ②船体線図/中央切断図/防御要領図

オススメ記事

RELATED BOOKS -関連書籍-

戦艦大和建造秘録 【完全復刻改訂版】
戦艦大和建造秘録 【完全復刻改訂版】
  • 原勝洋
  • 2019.10.12
真相・戦艦大和ノ最期: 写真と新資料で解明!
真相・戦艦大和ノ最期: 写真と新資料で解明!
  • 原 勝洋
  • 2003.06.01
写真・太平洋戦争の日本軍艦[大型艦・篇] (ワニ文庫)
写真・太平洋戦争の日本軍艦[大型艦・篇] (ワニ文庫)
  • 阿部 安雄
  • 2014.06.21