「友達が多い」と語る男がヤバい理由とは?<br />~人気女性ライターが感知した“あかん男”たち~ |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

「友達が多い」と語る男がヤバい理由とは?
~人気女性ライターが感知した“あかん男”たち~

クズではないけど、第六感の危険信号を刺激してくる男たち

“結婚をしてもしなくても、どちらでも心健やかに生きていけるコツ”を綴った『結婚してもしなくてもうるわしきかな人生』の著者・小林久乃さん。今回は特別に著書の中で、好評を得ている『あかん男』というコラムを抜粋して『BEST TIMES』で数回に渡って紹介していく。さて、その『あかん男』とは? 独特の人間観察視点を持つ小林さんが、ライターという職業柄や数多くの婚活体験を通して出会ってきた「……なんかこの人、おかしくない?」という癖、習性を持った男性たちのこと。さらに同じケースの『あかん男』を何人か集計、性格の動向を見出した分析結果のことを書籍に掲載したところ、大人気。ぜひこの機会に読んで身を振り返って欲しい。ひょっとして、あなたの周りにも『あかん男』が潜んでいるかもしれない……?
『結婚してもしなくてもうるわしきかな人生』より引用)

 例えば借金がある、DV癖がある、浮気をする、実は前科があるなどの訳あり物件の男性を『クズ男』と総称するとしよう。でも中には表面的に分かりづらいけれど、そのクズに到達していないけれど、人間としての危険性をはらんでいる男がいる。その本性がほんのちょっとした言動や風貌で「(……この男、なんかおかしくないか?)」と、第六感を刺激してくる男を何人か見てきた。

 そういった男を総称して個人的に『あかん男』と呼んでいる。中でも、その言動が分かりやすかった数名のエピソードをランダムに紹介していきたい。

 未然に男性災害を防ぐための、防御策をどうぞ。

 

“あかん男”たち③

【友達が多いかもしれない男】
▼胡散臭い▼

 女性は未来のことを、男性は過去の栄光ばかりを話す。これは男女でくっきりと分かれる特徴のひとつだと思う。昔はそれが気になっていたけれど、35歳を超えたくらいから許容できるようになった。

「(……まあそのくらいはねえ……ご本人も話をしたいでしょうし……)」

 その場だけ流しておけばいいし、これは私ひとりごときで食い止めようがない。そんな大人の対応ができるようになった私でも、どうしても引っかかってしまう男性が発するフレーズがある。

 

「俺、友達が多いんだよね」

 これを聞いたら、一瞬だけでもその男性を疑ったほうがいいかもしれない。このフレーズに違和感を覚えたのは、30歳頃のこと。芸能事務所でマネジャーをしていた男性だった。いわゆるノリが良く、饒舌で仕事もできると評判の人物。業界人を集めた飲み会を何度も開催していて、私も若気の至りでその会に参加していた。

 

 彼はいつも会場内を忙しそうに回って、招待客と楽しそうに話していた。そして彼の会話から度々聞こえてきたのが、

「友達が多いんだよね」

 である。相手に合わせて『多くて』『多いから』『多いもん』とまるで三段活用であるかのように、語尾が変わっていた。なぜかこれが耳に残ったのである。

 自分と照らし合わせてみてほしい。友達が多いことを各所であなたは誇張するだろうか。本当に信頼し合った友達に恵まれているのなら、敢えて口にする必要はない。

 むしろ人数なんて少なくてもいい、友情とは濃度の問題なのだから。

 その後、彼は独立開業をしていたけれど、すぐに倒産したという噂を聞いた。窮地に追い込まれた状況を、友達は助けてくれなかったのだろうか。

KEYWORDS:

小林久乃さん初の著書
好評発売中

『結婚してもしなくても うるわしきかな人生』
小林久乃・著

未婚・既婚にこだわる時代はもう終わり!

現代を生きる私たちが、
清く❤正しく❤色っぽく❤
生きていくために必要なこと。
現代女性に捧げる!(新)読本!

義務教育に就職と集団活動を強いられてきた私たちの前に立ちはだかった人生の最終関門が“結婚”。出会って、付き合って、結婚して、と順番を考えていくと少なくとも3年近くはかかるビッグプランだ。「そんな難題をクリアできるのだろうか」と不安を抱えながら、婚活に乗り出したが…。

オススメ記事

小林久乃

こばやし ひさの

コラムニスト、編集者

出版社勤務後、独立。2019年「結婚してもしなくてもうるわしきかな人生」(K Kベストセラーズ)にて作家デビュー。最新刊は趣味であるドラマオタクの知識をフルに活かした「ベスト・オブ・平成ドラマ!」(青春出版社刊行)。現在はエッセイ、コラムの執筆、各メディア構成、編集、プロモーションなどを業とする、正々堂々の独身。最新情報はhttps://hisano-kobayashi.themedia.jp

 

この著者の記事一覧