認知症で薄れゆく父の記憶、介護する娘の切なる思いはたった一つ「父に認められたい」ことだった<br /> |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

認知症で薄れゆく父の記憶、介護する娘の切なる思いはたった一つ「父に認められたい」ことだった

親の介護をしないとダメですか?【最終回】

 特別養護老人ホームに入った認知症の父の介護で何が見えてきたのか? 『親の介護をしないとダメですか?』の著者、コラムニスト吉田潮さんがこれまでの母との介護記録を総括した。
 最後の最後で見えてきたもの———最終回は、介護する娘として何と向き合ったのか? 私たちが本当に最後の依り代となるものは、「お父さん、あのね・・・」そう、子供の頃から温めてきたたった一つの思いなのかもしれない。

◆父の介護で見えてきたもの “父に認められたい病”

 今後、父とは意思の疎通ができなくなっていくかもしれない。私のことを忘れてしまう可能性も高い。
「どちらさまですか?」の軽口が、冗談じゃなくなる日もそう遠くはないだろう。それでも私は定期的に通い続ける。

 父の介護に向き合う自分の源はなんだろうと考えた。
「甲斐甲斐しく父の元へ通う孝行娘と思われたい」「父の介護をネタに善人と思われたい」「介護にかかわることでの自己満足」「父をネタにして金を稼ぎたい」。いずれも本心だ。
 でももっと根源的なところで、私は父に認められたいのだと気づいた

 父は私を「不肖の娘」と思っているフシがある。大学まで出してやったにもかかわらず胡散臭いフリーランス稼業で、何度も結婚している。最終的に家業を継いだ長男の嫁になったにもかかわらず、家業は一切手伝わず。父にとっては恥ずかしい娘なのだ。

 昔から、変わり者だがとびぬけた才能の持ち主で、海外に飛び出して十数年生き抜いた姉(イラストレーターの地獄カレー)のことは、対外的にも自慢の種だった。さらに自分が生まれた田舎に居を構え、墓守娘となった姉を誇りに思っている。誇りに思っているし、いまだに「愛娘」として心配と寵愛の対象でもある。

 私はどんなに頑張っても、雑誌や新聞で署名原稿を書いても、テレビに出ても、「父の自慢の娘」にはなれなかった

 それが悔しい。

 どこかで、私は父に認められたいのだろうと思った。慢性の「父に認められたい病」なのだ。

 親の介護のために離職したり、自宅介護でにっちもさっちもいかなくなった人も、もしかしたら、この承認欲求が強いのかもしれない。

 父の記憶から一番初めに消え去るのがたぶん私だ。母でも姉でもない。

 そこは妙な自信もある。

 私は私で、歪んだ承認欲求を一方通行で投げ続ける。自分の生活と父の介護はちょっと距離を置いた状態で、「私を認めて~」と要求し続けていく。
 自分でも気持ちが悪いなと思うのだが、私はファザコンなのだと改めて痛感している。【完】
『親の介護をしないとダメですか?』より構成)

KEYWORDS:

オススメ記事

吉田 潮

よしだ うしお

コラムニスト

1972年生まれ。おひつじ座のB型。千葉県船橋市出身。ライター兼絵描き。



法政大学法学部政治学科卒業後、編集プロダクション勤務を経て、2001年よりフリーランスに。医療、健康、下ネタ、テレビ、社会全般など幅広く執筆。『週刊フジテレビ批評』、『Live News it!』(ともにフジテレビ)のコメンテーターなどもたまに務める。2010年4月より『週刊新潮』にて「TVふうーん録」の連載開始。2016年9月より『東京新聞』放送芸能欄のコラム「風向計」を連載中。著書に『幸せな離婚』(生活文化出版)、『TV大人の視聴』(講談社)、『産まないことは「逃げ」ですか?』(KKベストセラーズ)、『くさらない イケメン図鑑』(河出書房新社)ほか多数。本書でも登場する姉は、イラストレーターの地獄カレー。



公式サイト『吉田潮.com』http://yoshida-ushio.com/



公式ツイッター吉田潮 (@yoshidaushio) | Твиттер - Twitter



 



 


この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

親の介護をしないとダメですか?
親の介護をしないとダメですか?
  • 吉田 潮
  • 2019.09.11
産まないことは「逃げ」ですか?
産まないことは「逃げ」ですか?
  • 吉田 潮
  • 2017.08.26