花粉症の肌トラブルにも効果アリ! 本場タイ直伝【ハーブボール】の作り方
ヨガトラベラー・土屋愛が世界から発信するウェルネスやスピリチュアル、そして人生のこと⑧
■アレルギー性皮膚炎にも効くハーブボールを作ろう!
みなさん、こんにちは。ヨガトラベラーの土屋愛です。
今年も花粉症の時期になりましたね。私は、数年前まで酷い慢性蕁麻疹(じんましん)と花粉症に悩まされ、毎日、抗ヒスタミン剤を摂取していました。習慣的なヨガの実践や様々なデトックス法、体質改善法を試したことで、今では慢性蕁麻疹はすっかり完治しました。花粉症はまだ完治したというわけではありませんが、毎年顔までボロボロになってステロイド軟膏を使用していた頃と比べると、今は薬ナシで乗り切れるようになっています。
さて、花粉が本格的に飛散し始める時期ということで、今回はタイ・チェンマイで学んできたアレルギー性皮膚炎にも効く “ハーブボール” の作り方を皆さんにシェアしていきたいと思います。
■タイの伝統医療【ハーブボール】とは?
ハーブボールは、タイで400年以上前から使用されているタイの伝統医療です。様々なハーブを刻み、すり鉢でほどよく潰し、薄い布に包んで蒸すことで、ハーブの成分を蒸発させ布に染み込ませます。切ったばかりのハーブが持つフレッシュなエッセンシャルオイルを治療に使うことができるという点が特徴です。蒸された暖かいハーブボールは体を温めてくれます。
・アレルギー性皮膚炎の改善
・血管拡張
・肌色・血色の改善
・腹痛の改善
・筋肉・関節痛の改善
・腫れの改善
・アザを薄くする
・ゲップを止める
様々な効果を持つハーブボールは炎症を抑え、自然治癒力を高めてくれるのはもちろん、ハーブボールでマッサージすると筋肉と筋(スジ)が緩み、体がリラックスした状態になります。また、ハーブの匂いは腹痛やお腹のガスを軽減させる働きもあるそう。タイマッサージの前後に使用すると、マッサージの効果をさらに高めるとも言われています。
■使用するハーブは全部で6種類!
タイでは簡単に市場で手に入るハーブも、日本ではなかなかそうはいきません。今回は、実際にタイで使用したハーブと、日本でも手に入れることができるハーブや代用として使えるものを一緒に紹介していきます。
・Zingiber/Plai 500g・・・プライと呼ばれるショウガ科の野菜。抗炎症作用があり、捻挫や筋肉痛、喉の腫れや風邪に効果アリ。生姜で代用可能。
・ターメリック/ウコン100g・・・粉末状の物はよく見かけますが、ハーブボールでは生のウコンを使います。抗菌性が高く、皮膚の痒みや炎症を持つ傷、そして肌の血色に効果アリ。インターネットで入手可能。
・こぶみかん 100g・・・葉と実、どちらも使うことができます。めまいや筋肉のコリ、乾燥肌や痛んだ髪、フケにも効果アリ。インターネットで入手可能。また、ライムやかぼす、すだちでも代用可能。
・レモングラス 200g・・・コリを緩め、真菌やバイ菌などによる皮膚炎に効果アリ。根と葉、どちらも使います。
・タマリンドの葉 100g・・・ミャンマー料理やタイ料理によく使われる葉っぱです。皮膚のクレンズと治療に良いとされていて、茎から葉を取り除き、葉のみを使います。インターネットで入手可能。
・塩 60g・・・ハーブを皮膚に吸収させる手助けをしてくれます。食卓塩ではなく天然塩をご用意ください。
・カンファー(樟脳 / クスノキ) 30g・・・クスノキの精油の主成分である結晶ですが、こちらは入手が難しいのでエッセンシャルオイルで代用可能です。とても強力な天然の防腐作用を持ち、心臓、神経痛、関節痛、そして喘息や鼻炎に効果アリ。
・メンソール 30g・・・結晶の物をご用意ください。胃腸内のガスを排出させ、心臓、お腹、肌にも効果アリ。インターネットで入手可能。
・パンダンリーフ少量・・・抗うつ効果があると知られており、膀胱炎や風邪、咳に効果アリ。インターネットで入手可能。
・薄い布 ・紐 ・すり鉢、もしくはボール ・めん棒
材料が揃ったらいよいよハーブボールを作っていきます。
- 1
- 2