老化のスピードは食事で決まる!<br />アンチエイジングの名医が勧めるお肉の摂り方 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

老化のスピードは食事で決まる!
アンチエイジングの名医が勧めるお肉の摂り方

輸入肉の増加で食べる機会が多くなったお肉にも落とし穴が!!

 年齢を重ねるにつれて肌のしみ、しわ、たるみや骨粗しょう症など、からだの老化が気になりますが、実は食生活の“ある数値”を知ってコントロールすることで老化を防ぐことができる可能性があることが、最近の研究でわかってきました。
 そこで、30年以上、食事と老化の関係を研究している昭和医科大学の山岸 昌一先生(糖尿病・代謝・内分泌内科 主任教授)に、食欲が増す季節の賢い食事の摂り方を伺いました。

■体の糖化がAGEを作り老化をすすめる

 糖化とは体を構成するタンパク質と糖が結びつく現象です。この糖化現象が進み、元に戻れないほど劣化し、機能の落ちたタンパク質のことをAGE(エージーイー)と言います。

 山岸先生は、AGEが体内にたまる仕組みは2通りあると言います。

 ひとつは、体内でつくられる「内因性AGE」。麺類や甘いものなどを摂ったときの血糖値の上昇は、糖化を促進させます。この状態が長く続くことでAGEはどんどん作られ、たまっていきます。

 もうひとつは食べ物から体内に入る「外因性AGE」。食事に含まれているAGEを過剰に摂ることで体内にたまっていきます。食事に含まれるAGEのうち約7%が体内に吸収され、生体内に存在するAGEの約1/3がこの外因性AGEといわれています。

 それでは、どのような食事に“AGE”が多いのでしょうか。山岸先生によると「例えば、スタミナ食として代表的なうなぎ、ここ数年意識的に食べる人が増えている食材。これらの食事では、焼いたり、揚げたり、高温で調理する過程でAGEが多く発生するのです。せっかく夏バテ防止にと摂った食事が、逆に、老化物質(AGE)をカラダのなかに入れることになり、これらの食生活が夏の老化をすすめてしまいます。」ということです。

KEYWORDS:

オススメ記事