これが令和の全貌だ!【佐藤健志】
佐藤健志の「令和の真相」35
「『感染の令和』と紅い女神」と「国を滅ぼす『戦後の天使』」では、私の新刊『感染の令和 または あらかじめ失われた日本へ』の根底にひそむ物語を、カバーを飾る「紅い女神」の栄光と絶望をたどる形でお読みいただきました。
ならば、本の具体的な内容はどのようなものなのか?
二回連続でご紹介しましょう。
◆プロローグ 令和はすべてが許される
紅い女神は、国の衰退が進んでいるにもかかわらず、人々が現実に直面しようとしないことを嘆きました。
その結果、自分にとって都合のよい形に現実認識をねじ曲げることが当たり前になってしまい、立場の違う者の間では、そもそも議論が成り立たない。
これはきわめて深刻な事態です。
国や社会がまとまりを保てるのは、「現実」のあり方に関する基本的な認識が人々の間で共有されているおかげ。
くだんの現実認識を、「コンセンサス・リアリティ」と呼ぶことにしましょう。
コンセンサス・リアリティこそは、インフラの中のインフラ。
この基盤が崩れてしまえば、世の中は「何でもあり」になってしまい、国や社会の方向性などというものはなくなります。
当然、経世済民もありえない。
けれども戦後日本は「国家の否定」を出発点としている。
ならば、国や社会のまとまりの基盤が維持されるはずもない。
コンセンサス・リアリティの解体こそ、戦後の論理的帰結なのです。
1980年代末、昭和の終わりくらいまで、この点が顕在化せずにすんだのは、「経済的繁栄の達成」という目標が共有される一方、戦前に形成されたナショナリズムが、レガシーとして残っていたためにすぎません。
だからこそわが国は、あらかじめ失われていたと言うのですよ!
敗戦より75年あまり、社会的統合の基盤たるコンセンサス・リアリティがどのように解体されていったかを、図版も交えて詳細に、分かりやすく解説します。
KEYWORDS:
- 1980年代末
- FOXニュース
- G20大阪サミット
- あらかじめ失われた日本へ
- インフラ
- クイーン
- コンセンサス・リアリティ
- デフレ不況
- トランプ
- ナショナリズム
- フレディ・マーキュリー
- ボヘミアン・ラプソディ
- ミッション・インポッシブル
- レガシー
- 不幸
- 令和
- 令和の真相
- 佐藤健志
- 児童虐待
- 国家の否定
- 国家否定
- 失敗の本質
- 安倍外交
- 安倍総理
- 対米従属
- 平和主義
- 平和主義は貧困への道
- 平成
- 感染の令和
- 戦争放棄
- 戦前
- 戦後の天使
- 戦後日本
- 政府不信
- 敗戦
- 日米貿易交渉
- 昭和
- 朝鮮中央テレビ
- 消費増税
- 爽快な器
- 特攻隊員
- 現実認識
- 米朝ツイート会見
- 米朝首脳会談
- 紅い女神
- 経世済民
- 経済的繁栄
- 義務教育
- 自民一強
- 貧困
- 金正恩
- 高度成長
- 黄昏の現地妻国家