オミクロンのもとで経済を回す方法【佐藤健志】
佐藤健志の「令和の真相」37
◆経済重視なら軽症も無視できない
オミクロン株の場合、肺炎が重症化して亡くなるリスクは確かに低い。
だからと言って医療逼迫のリスクがなくなるわけではありませんし、罹患後症状に苦しむリスクも残っていますが、「肺炎がひどくなりさえしなければ、あとは知ったことではない」と割り切るかぎり、そう心配しなくてもいいでしょう。
しかしここで、あらためて問わねばなりません。
おい、経済はどうするんだ!!
重症化しにくいかわりに、オミクロンは感染力が強い。
つまり軽症や無症状の感染者は急速に増えますが、軽症の症状とはいかなるものか。
アメリカで内科医としてコロナ患者の診療にもあたる安川康介さんは、次のようにまとめました。
嘔吐・脱水・血栓とまでは行かなくとも、38度〜39度の熱が出て、全身がだるくなるのはかなり一般的な模様。
それでも入院の必要はないかも知れませんよ。
ICU、集中治療室に行く必要はさらにないでしょう。
ただしポイントはこちら。
その状態で仕事に行けるか?
無理でしょうに。
ということは、社会経済活動(財やサービスの生産・供給)に参加できない。
ネット通販でも活用すれば、消費には参加できる可能性があるものの、けっこうな高熱があって、全身がだるいとなると、なかなか画面をポチる気にもならないのでは。
ワクチン接種をすませ、かつ効力が持続している場合、症状はもっと軽くなることが多い。
ただし周囲に感染させるリスクを考慮するなら、一定期間の隔離は不可避。
無症状の感染者や、濃厚接触者についても同様となります。
2022年1月13日現在、わが国には接種を1度も受けていない人が、まだ2000万人以上いるのです。
肺炎が重症化したり、肺炎で亡くなったりすることはなくとも、社会経済活動に参加できない人が急速に増えてゆくとき、はたして経済は回るでしょうか?
お分かりですね。
オミクロンのもとで経済を回す方法、それは軽症や無症状の感染者も増やさないことなのです。
要するに感染拡大を抑え込むこと。
ところがこの変異株、感染力にかけては強いとくる。
現に2022年に入っていらい、感染は急拡大しています。
で、何が恐るるに足らないって?
ちなみにコロナについては、2021年12月に刊行された『感染の令和 または あらかじめ失われた日本へ』でも詳細に論じました。
あわせてご覧になると、いっそう理解が深まることでしょう。
文:佐藤健志