ビッグボスこと新庄剛志監督は落合博満になれるのか?【篁五郎】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

ビッグボスこと新庄剛志監督は落合博満になれるのか?【篁五郎】

 そんな大きな期待を背負ったビッグボスこと新庄監督が、あの名監督に似ているという声が上がっている。その人物は落合博満氏だ。落合氏は2003年から2011年の8年間中日ドラゴンズの監督を務め、リーグ優勝4回、日本一1回を達成した実績を持つ。しかも監督就任時はすべてAクラスになったほど。さらに中日ドラゴンズの歴史の中でリーグ連覇を成し遂げたことがあるのは落合監督のときだけである。

 

 そんな名監督と新庄監督が似ているという。一見するとマスコミ嫌いでコメントも一言で終わり。親会社がマスコミなのにも関わらず徹底的に情報を隠し、番記者にも何も語らない落合氏と、目立つことが大好きで取材は常にオープンで開けっ広げに語る新庄監督は真逆のイメージだ。ところが新庄監督の話を聞いているとどうやら落合氏がやった野球に似ているという。例えば、日本ハムでチームメートだった野球解説者・岩本勉氏のYouTubeチャンネルに出演した際に新庄監督はこう語っていた。

「もしタイミング良く監督になったら、一緒にやりたいのはガンちゃん(岩本)。ピッチングのことはよく分からない。(岩本は)気持ちが若手を育てられる。オレはそういうところ見えるから。あとはダルビッシュ。あいつも(指導者として)面白いと思う。ピッチャーの監督はガンちゃん、野手の監督は誰々、メンタルの監督は誰々、チームに4人監督がいてもよくない? オレが監督になったら、『監督4人にしてください』と(球団に)最初に言うもん。チームが負けたらガンちゃん(の責任)、チームが勝ったらオレのおかげ。良くない? もうピッチャーのことを好きにやっていいよ。ガンちゃんが(投手部門の)監督なんやから」

ピッチャーのことは全部投手コーチに丸投げすると宣言していた。

 

 落合氏も監督時代は参謀だった森繁和ヘッドコーチに全権を託し、投手については任せきりだったという。落合氏が投手のことで口を挟んだのは2004年の開幕投手に川崎憲次郎氏(現野球評論家)を指名したときだけだという。落合氏も「俺は投手やったことないからわからん」と言って、すべてを任せていたのだ。

 

 次に共通点があるとすれば、選手にとことんまで練習をさせることだろう。落合氏はキャンプを6勤1休(6日間練習して1日休み)にして朝から日が暮れるまで選手を走らせ、ノックでボールを追わせた。主力選手の一人である井端弘和が「(練習時間が長くて)むかつく」と言うほど厳しい練習で鍛えあげて結果を残した。

 新庄監督も「(2軍キャンプの)国頭は遅くまでやると思いますよ。ボールが見えなくなったら終わりと言うか……。小さい頃って、学校が終わって野球をやって、ボールが見えなくなったら終わっちゃって、悲しいという気分になったでしょ。そんな感じで」と語り、選手の首根っこを捕まえて練習させるプランを明かしている。厳しい練習で体力をつけ、技術を身につけた者だけを使うようになれば新庄監督も落合氏と同じだと言えるだろう。

 

 そして一番の共通点といえるのは守備を重視した野球を目指した点だ。新庄監督は、秋季キャンプで外野から送球するときに「低く早く」と指示をし、ワゴン車の屋根に上がってバー代わりのバットの高さを約4メートルに設定。バーよりも低く投げる練習をさせた。その理由は目印を作ることで低く強い弾道の送球を意識させるため。低く強い送球だとランナーもベースコーチャーも先の塁へと進めないからである。走塁面についても陸上十種競技元日本王者でタレントの武井壮氏を臨時講師に招き、自身の理論に基づく効果的な走り方や体の動かし方を細かく説明した。選手からも好評で武井氏のSNSのDMに質問が届くなど早くも臨時コーチの効果が現れている。

次のページ守備を徹底的に鍛え上げて守備率を10割近くにしたほうがいい

KEYWORDS:

オススメ記事

篁五郎

たかむら ごろう

1973年神奈川県出身。小売業、販売業、サービス業と非正規で仕事を転々した後、フリーライターへ転身。西部邁の表現者塾ににて保守思想を学び、個人で勉強を続けている。現在、都内の医療法人と医療サイトをメインに芸能、スポーツ、プロレス、グルメ、マーケティングと雑多なジャンルで記事を執筆しつつ、鎌倉文学館館長・富岡幸一郎氏から文学者について話を聞く連載も手がけている。

この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

感染の令和: またはあらかじめ失われた日本へ
感染の令和: またはあらかじめ失われた日本へ
  • 佐藤健志
  • 2021.12.22
思想の免疫力: 賢者はいかにして危機を乗り越えたか
思想の免疫力: 賢者はいかにして危機を乗り越えたか
  • 中野剛志
  • 2021.08.12
平和主義は貧困への道 または対米従属の爽快な末路
平和主義は貧困への道 または対米従属の爽快な末路
  • 佐藤 健志
  • 2018.09.15