新選組vs土佐藩士 橋のたもとで大立ち回り「三条制札事件」
新選組6大事件 第7回
激動の京で倒幕派を相手に過激な取り締まりを遂行した「新選組」。血気盛んな剣客集団が巻き起こす大小の事件はやがて、京の町に新選組の勇名・悪名を轟かせていく。
新選組の歴史の中で最も華々しい瞬間となった池田屋事件を含む、6つの事件の真実に迫る!
新選組の歴史の中で最も華々しい瞬間となった池田屋事件を含む、6つの事件の真実に迫る!
京都の三条大橋西詰の制札場には、長州藩を朝敵として批判する制札が立てられていた。ところが慶応2年(1866)8月28日夜、十津川郷士・中井庄五郎ら数人が、制札の文字を墨で消した上、制札を引き抜いて鴨川の河原に投げ捨てるという事件が起こった。
制札は9月2日に再び立てられたが、5日の夜、4人ほどの浪士がやってきて、またしても制札を引き抜いて持ち去ってしまった。そこで、事態を重く見た幕府は、10日に三たび制札を立てるとともに、警備を新選組に命じたのである。
その日から新選組では、橋の東詰の町家、西側の酒屋、南側の先斗町会所の3カ所に隊士を配置し、さらには隊士2人を物乞いに変装させて、犯人の再来を待った。はたして12日の夜、彼らは姿を現した。
- 1
- 2