井伊直政 家康に愛された猛将の不審死 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

井伊直政 家康に愛された猛将の不審死

戦国武将 謎の死の真相 その12

「生きるか、死ぬか」謀殺・暗殺もまた、ひとつの戦略であった戦国時代に、
多くの戦さを生き抜きながらも突然死・自刃・病死した武将たち。
にわかには信じられないその不審な死の謎を徹底検証する。
 

 

破傷風?関ヶ原の外傷で「2年後」に死す

 徳川四天王のひとり、井伊直政(いい・なおまさ)は赤備(あかぞな)えの軍装で知られる猛将だ。少年時代から家康に仕えた直政は、一説にはその美少年ぶりから家康の寵童(ちょうどう)となり、やがて家康から武田家の旧臣を附属されて一手の大将となった。その戦いぶりは勇猛果敢で、つねに陣頭でみずから刃をまじえ、家康から「直政はいつも重装備の甲冑に身を包んでいても負傷が絶えないな」とからかわれるほど。

 慶長5年(1600)の関ヶ原合戦の後、家康はそんな直政の歴戦の功を賞して「開国の元勲(げんくん)」と称えている(『寛政重修諸家譜』)。 この合戦の前後、外交手腕にも長けていた直政は、多数派工作や戦後処理にも活躍し、家康の政権樹立を輔佐した。

 家康は直政に全幅の信頼を寄せ、彼を近江佐和山城18万石の大名とするのだが、そのわずか2年後、直政は数え42歳で世を去る。

 関ヶ原の戦いでの負傷による破傷風が死因とされるが、2年もかけて苦しむ破傷風などないし、2年前の古傷が開いて破傷風に感染するなど、どうにも不自然に感じられる。

KEYWORDS:

オススメ記事

橋場 日月

はしば あきら

はしば・あきら/大阪府出身。古文書などの史料を駆使した独自のアプローチで、新たな史観を浮き彫りにする研究家兼作家。主な著作に『新説桶狭間合戦』(学研)、『地形で読み解く「真田三代」最強の秘密』(朝日新書)、『大判ビジュアル図解 大迫力!写真と絵でわかる日本史』(西東社)など。


この著者の記事一覧