大阪で見つけたもう一つの「真田列車」
季節と時節でつづる戦国おりおり 第232回
先日紹介しました「真田赤備え列車」は南海高野線のラッピング車輌ですが、大阪では現在もうひとつ真田関係の電車が走っています。
それがこれ。

真田丸列車!
こちらはJR大阪環状線・ゆめ咲線・和歌山線などのラッピング車輌で、ご覧の通りNHK大河ドラマの広告用に運行されているものです(先月から)。

車輌後正面には六連銭の旗印が金で斜めにあしらわれていますね。
たしか1時間弱で1本といった結構な間隔で走っておりますので、「真田赤備え列車」ほどではないにせよそれなりにレアな車輌です。


……と言いながら筆者は、偶然またしても「赤備え列車」にも遭遇できちゃいましたけど!しかも今度はちゃんと九度山のある高野山行きでした。
そんな訳で、大阪はますます真田信繁で盛り上がっております。