実はWEBライターは圧倒的に人が足りない売り手市場
現在観測 第32回
■「食う」ための2つの道
では、どうすれば「食えるライター」になれるのか。道は2つあると思う。
(1)兼業ライターとして割り切る
書くのは月に1、2本に制限して、他に本業を持つというやり方。
これならネタ切れやオーバーワークに苦しむ心配もない。
好きなことをしながら月に数万だけ稼ぐ。もちろん、良い記事を書けば単価が上がる可能性は十分にある。
本数が少ない分、クオリティコントロールがしっかりできるし、本業の息抜きにもなるだろう。また、本業で得た知見で記事を書くこともできる。
もっと書きたければ、個人ブログに書けばいい。次の依頼主がやってくるきっかけに回そう。
しかし、「ライターになりたい」という人に、「兼業にしましょう」と回答するのは、がっかりな答えかもしれない。今の仕事を辞めて書くことを仕事にしたいのだ、という人もいるだろう。
(2)Web編集者になる
そこでもう一つの道として、会社員として、メディアを運営する企業に就職するというのがある。
先ほど書いたように記事の書き手は人手不足だが、実は編集する側も人材が足りていない。
そこでヒットしたブログ記事を実績に、就職活動をするのはありだ。何本かヒット記事を作って、自分には記事制作のノウハウがある、と示せれば、どこかに入ることはできるだろう。
多くのWeb編集者はライターに頼むだけではなく、自分で取材をし、撮影して、記事を執筆している。だから、そこで「書くことが好き」という欲求を満たすことは十分できる。
ただし、編集者になると別の悩みも出てくる。月々の記事の本数が足りない、PV目標に達していない、マネタイズができない……などなど。
それはそれでたいへんな毎日が始まる。だが、向いている人には楽しくてエキサイティングな日々だ。
■あなたが良い記事を書くのを、みんな待っている
ここまで、あくまでWebを中心としたライターのなり方を書いてきた。雑誌はもっと別の手法があるはずだ。筆者はそれに詳しくないので、他の人に譲る。
兼業ライターになるにしろ、Web編集者になるにしろ、まずはブログを始めて「シェアされる記事」というのを練習するところから始まる。
多くの編集者は新しい書き手の登場を待ち望んでいる。あなたがいい記事を書くのを待っているのだ。
それは読者も待っている。脅威の新人の登場を、誰もが望んでいる。たくさんの人が新しい書き手が面白い記事を書くのを、SNSを見ながら、キュレーションアプリをザッピングしながら、今か今かと待っている。
あなたは良い記事を書くだけでいい。それをみんな待っている。