「儲かる相手なら国籍なんて関係ない」ユダヤの商法。利益追求がイデオロギーを超越する【藤田田】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

「儲かる相手なら国籍なんて関係ない」ユダヤの商法。利益追求がイデオロギーを超越する【藤田田】

復刊がベストセラー『ユダヤの商法』より #6

◾️世界ジャーナリストもユダヤ党?

 奇妙だったのは、その時の世界のジャーナリズムの態度だった。アルゼンチンの主権が侵された、と騒ぎ立てた新聞は一社もない。どの新聞も口を揃えて、アイヒマンは悪人だということしか書かなかったのである。

 一国の主権が犯されたということは、それだけで大騒ぎして然るべきである。それを、どの言論機関も全く無視し、アイヒマンの罪状を書き立てるだけなのだ。

 これは、ユダヤ人の力が、世界の言論機関に及んでいるということの、何よりの証拠である。不偏不党であるべきジャーナリズムも、すでに偏ユダヤ党になっているのだ。

 私は、アイヒマン逮捕事件で、イスラエルがアルゼンチンの主権を犯したのは、けしからん、と何人かのユダヤ人に、イスラエルの非をなじった。

 「そりゃあ、あんたが間違っとる。主権もクソもあるものか。何しろ六〇〇万人のユダヤ人を殺した奴だぜ」

 ユダヤ人は当然のような顔で、私を軽くあしらった。しかし、私は、そんな理論は通らないと思っている。

 私に言わせれば、通らない理論を通させるところに、ユダヤ人の実力の凄さがある。

 ジャーナリズムさえ黙らせてしまえば、国家の主権を犯すことを始め、なんでも思いのままに振る舞える。ユダヤ人はそれを知っているし、すでに実行しているのだ。

次のページキリストとマルクスは同じユダヤ人

KEYWORDS:

✴︎KKベストセラーズ 名著シリーズ✴︎

藤田田著シリーズ累計105万部突破

『ユダヤの商法 世界経済を動かす』

 

日本マクドナルド創業者・藤田田幻の名著復活!
ユダヤ商法の定石さえ守れば、金儲けなんか誰でもできる
巨万の富を築きたい人必読!

多くの経営者に影響を与えた大ベストセラー
幻の名著復活
私はあなたに巨億の富を保証する
ユダヤ商法の「定石」こそ金儲けのノウハウ
『ユダヤの商法 世界経済を動かす』総計240刷、82万7000部。

あの伝説のベストセラーが今ここによみがえる。
どうすれば金持ちになれるのか。その答えは世界の巨富を一手に集めるユダヤ商法の「定石」にあった。「定石」とは何か。それは、「銀座のユダヤ人」と呼ばれた著者が勝ち得た金持ちになるための原理原則。

全世界でいまだに通用する唯一の「商法」である。「定石」さえ守れば、金儲けなんか誰でもできる——本書は、夢を抱き、巨万の富を築き、新しい未来を自らつくりたいと望む若者やビジネスマンには必読のノウハウだ。
1972年5月刊行初版本を底本に、新装版としてここに読者待望の復刊!

目次

Part1 これがユダヤ商法だ

Part2 私自身のユダヤ商法

Part3 ユダヤ商法のバックボーン

Part4 銀座のユダヤ人語録

Part5 「円」を扱うユダヤ商法

Part6 ユダヤ商法とハンバーガー

オススメ記事

藤田 田

ふじた でん

「日本マクドナルド」創業

1926年大阪生まれ。旧制北野中学、松江高校を経て、1951年東大法学部を卒業。在学中GHQの通訳を務めたことがきっかけで「藤田商店」を設立、学生起業家として輸入業を手がける。1971年、米国マクドナルド社と50:50の出資比率で「日本マクドナルド(株)」を設立。同年7月、銀座三越1階に第1号店をオープン。そこからハンバーガー旋風を巻き起こし日本人の食生活を変えていく。「価格破壊」など革新的な手法を次々と展開した。のちに「日本トイザらス」も設立。2004年没。孫正義氏、柳井正氏ら、日本を代表する企業を率いる経営者たちに影響を与えたとされる。『ユダヤの商法』『勝てば官軍』『Den Fujitaの商法』など数々のベストセラーを残した。長く品切れが続いていたが2019年4月に完全復刊する。


この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

ユダヤの商法(新装版)
ユダヤの商法(新装版)
  • 藤田 田
  • 2019.04.13
勝てば官軍(新装版)
勝てば官軍(新装版)
  • 藤田 田
  • 2019.04.13
毎年生まれる100万人にフォローされる商売を考えよ 金持ちだけが持つ超発想(Den Fujitaの商法2の新装版) (Den Fujitaの商法 新装版 2)
毎年生まれる100万人にフォローされる商売を考えよ 金持ちだけが持つ超発想(Den Fujitaの商法2の新装版) (Den Fujitaの商法 新装版 2)
  • 藤田 田
  • 2019.04.13