軍師・勘助 自らの言葉に命を賭ける! |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

軍師・勘助 自らの言葉に命を賭ける!

第6回 SAMURAIファイル「山本勘助」

名古屋在住、日本大好きラジオDJクリス・グレンが語る、
日本が誇る錚々たる戦国武将たちの魅力。
外国人の目に我が国の英雄たちはどう映っているのか?

 

自分の言葉には責任をとる!これぞ正しきサムライの姿

三河の国に生まれたサムライ、山本勘助。
勘助は、20代の頃に武者修行の旅に出て全国を渡り歩き、兵法を学び、戦法や築城について学んだと言われている。

片目は見えず、眼帯姿。手足も不自由で、体中傷だらけ。
勘助の容姿は、醜かったそうだ。

勘助の容姿を好まず彼を召し抱えなかった今川義元に対し、
これを気にせず勘助を迎え入れたのが武田信玄。

信玄は、勘助の知識や技術を高く評価していたようだ。
勘助は、そんな信玄の恩に報いようと忠義を誓う。

 

軍師として名高い、山本勘助。
彼の人生は、1561年の「川中島の戦い(八幡原の戦い)」で終わることになる。

妻女山(さいじょざん)に布陣している上杉軍。
まったく動く気配がない。
そこで山本勘助らが提案したのが「啄木鳥(きつつき)戦法」。

啄木鳥が木の中にいる虫を食べるときに、直接くちばしを突っ込んで食べるのではなく、木をつつくことで、それに驚いた虫が穴から出てきたところを食べるのと同じように、妻女山に布陣している上杉軍をつついて、山から下りてきたところを狙うという作戦だ。

成功するかのように思われた、この作戦。
上杉軍の方が上手だった。
この作戦を予測し、上杉軍の大部分は夜の間に山を降りていたのだ。

それを知らない武田軍。
「あれ?」と、不意をつかれることになる。
結局、武田の本軍は十分な兵で戦うことができず、不利な展開になってしまう。

これに責任を感じた勘助は、信玄守るために、そして自らの責任をとるため、敵陣に突入する。 
13騎を倒すものの、結局は四方八方から槍を撃ち込まれ落馬し、討ち死にすることになる。

「自らの死をもって、責任をとる」という勘助の最後の行動は、ある意味「切腹」と似ていると思う。
こうした覚悟を持って生きていた、戦国時代のサムライたち。
僕は心から尊敬する。

もちろん「死ぬこと」自体がカッコいいとは思わない。
でも、自分の言動や生き様に「自分の命」を差し出すほどの覚悟と責任感を持っていたサムライたちは、本当にカッコいいと思う。

武田二十四将の一人であり、武田の五名臣の一人でもある、山本勘助。
戦国の世を生きた、勇ましいSAMURAIだ。

<以下、和訳>

The Mikawa region, (currently the eastern half of Aichi Prefecture) was renown for having bred some of the toughest, most brave and able warriors. One such samurai was Yamamoto Kansuke, who, despite being blind in one eye, lame in one leg and with a malformed hand, set off in his twenties on a warriors’ pilgrimage, traveling the land, learning strategy, tactics, castle construction and warfare while pitting himself against various schools and forms of swordsmanship. 

Kansuke applied for a position with the Imagawa Clan, who turned him down on account of his looks, Instead he became a loyal and trusted vassal of Takeda Shingen who recognized his intellect and exceptional military skills. Kansuke served the Takeda clan well, rising to become one of the Takeda’s famed Twenty Four Generals, and showed his true mettle during the fourth Battle of Kawanakajima.

In October 1561, the enemy, lead by Uesugi Kenshin, had positioned themselves on Mt. Saijou, overlooking the Takeda’s strategically important Kaizu Castle. Signal fires alerted the main force to the attack, and in an effort to bring the enemy down to the plain, Kansuke developed what he called the “Woodpecker Strategy.”

The woodpecker pecks at the tree, and the vibrations scare the insect out so he can eat it. Kansuke suggested sending a garrison up the mountain by a round about route late at night“pecking” at the Uesugi troops in the early hours, flushing them down to the plain below where the bulk of the Takeda forces would be waiting! 

The plan was approved, and troops went up the mountain, however when they arrived, the Uesugi, whether through having guessed the maneuvers or from having been tipped off by spies, had moved down the opposite side of the mountain in the darkness, and positioned themselves on the plain where the Takeda would not be expecting them for a another few hours. 

The Uesugi then launched a counter attack on the surprised Takeda forces.

Kansuke believed that the Takeda army were about to be decimated. In order to protect Lord Shingen, and to take responsibility for his plan having failed, The brave strategist led his men on a direct suicide assault on the Uesugi main camp. Kansuke’s horsemen were soon felled, and Kansuke himself, badly wounded from multiple spear and bullet wounds made a final charge at the Uesugi samurai, losing his life in the process. As it was, the Takeda managed to pull through, forcing the Uesugi to retreat. For his conduct, Kansuke was honored with a burial on the battlefield.

Although it isn’t necessary to give your life like the warriors of old, the lesson to learn is that it is good conduct to take responsibility for our actions. That’s the way of the Samurai.

 

オススメ記事

クリス グレン

くりす ぐれん

オーストラリアと日本の両国で、デビューから現在まで、常に第一線で活躍し続けるラジオのプロフェッショナル!

幼少時から日本ファンで、17歳の日本留学以来、甲冑師に弟子入りするなど、熱心に日本文化を学んできた日本通。

趣味は戦国の歴史研究、城めぐり、甲冑武具の収集、古武道……など。


この著者の記事一覧