「女優」まで消し去るのか! 言葉狩りという弾圧から自由を守るための狼煙を上げよう【宝泉薫】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

「女優」まで消し去るのか! 言葉狩りという弾圧から自由を守るための狼煙を上げよう【宝泉薫】

女優・工藤夕貴

 

 このサイトで「言葉狩り」について書くのは2年ぶりだ。前回の記事は2022年春に配信された「有名人の『顔』に厳しかったナンシー関のテレビ批評は現在の言葉狩りルッキズムに耐えられるか」というもの。同年1月、筒井康隆が文春オンラインの記事で呈示したルッキズムと言葉狩りをめぐる指摘をとっかかりに、ナンシー関とて今の時代では苦労するだろうということなどに言及した。

 なお、筒井の指摘にはこういうものも含まれていた。

「ルッキズムだけではなく『主人』『旦那』『奥さん』のように、性別によって立場や役割を決めつけるような言葉も使わないほうがいい、とされているとか。私に言わせれば、その程度でワーワーと騒ぎ立てるほうがおかしい。それこそ本当の言葉狩りになってしまいます」

 そんな「本当の言葉狩り」をメディアがこぞってやっているのが「女優」問題だ。最近、NHKをはじめ、多くのメディアが女優のことを「俳優」と呼ぶようになった。「女優」という呼称をこよなく愛する筆者にとっては堪えがたい状況で、お気に入りの女優がテレビでそう紹介されるたび、チャンネルを変えたくなる。

 いや、当事者からも疑問の声が上がり始めた。2月7日には、川上麻衣子がSNSで、

「最近肩書きを女優から俳優に代える場面が増えてきました。これも時代の流れなのでしょうか。元々男優さんは男優とは表記せず俳優や、役者とする方が多いようです。でも女優はその響きへの憧れもあり、私としては無くしたくないニュアンスがあるのですが、どう思われますか?」

 と、問いかけたのに対し、横山めぐみがこんな返信を。

「私も常日頃から考えていることです。自分のことを俳優と呼ぶことに違和感を感じてしまい、自分から発信できる時は女優と言い張っております。女優という言葉の響きはとても美しいと思います」

 また、その4日前には土屋太鳳がブログにこう綴っていた。

「最近は女優という言葉を使わず俳優や役者や表現者という言葉が選ばれることが多いのですが、私はちょうど10年前の今頃、ドラマ『今夜は心だけ抱いて』に出演して自分のお母さんと入れ替わる役を演じた時に、女性だからこその演技、表現があるのだなとすごく痛感したんです。平等ではないからこその、平等であるべきだからこその『女優』という感覚。身体の性別とは別の、自分の心を見つめた時の『女優』という言葉が持つなんともいえない、せつないような不思議な響きを、時代のなかでは使われなくなっていく言葉かもしれないけれど心のなかではこれからも大切にしてみたいなと思っています」

 その一方で、秋元才加のように3年前「私は女優って肩書きが正直しっくり来なくて」という理由から所属事務所に「俳優」への肩書き変更を求めた人もいる。メディアが最近「俳優」への統一に熱心なのも、秋元のような人に合わせようということだろう。

次のページデヴィ夫人が死んだら「夫人」も消えるかもしれない

KEYWORDS:

◆KKベストセラーズ  宝泉薫の好評既刊◆

『痩せ姫 生きづらさの果てに』

『平成の死 追悼は生きる糧』

※上のカバー画像をクリックするとAmazonサイトにジャンプします

オススメ記事

宝泉 薫

ほうせん かおる

1964年生まれ。主にテレビ・音楽、ダイエット・メンタルヘルスについて執筆。1995年に『ドキュメント摂食障害―明日の私を見つめて』(時事通信社・加藤秀樹名義)を出版する。2016年には『痩せ姫 生きづらさの果てに』(KKベストセラーズ)が話題に。近刊に『あのアイドルがなぜヌードに』(文春ムック)『平成「一発屋」見聞録』(言視舎)、最新刊に『平成の死 追悼は生きる糧』(KKベストセラーズ)がある。ツイッターは、@fuji507で更新中。 


この著者の記事一覧