人はみんな違っていて当たり前【森博嗣】 新連載「日常のフローチャート」第17回 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

人はみんな違っていて当たり前【森博嗣】 新連載「日常のフローチャート」第17回

森博嗣 新連載エッセィ「日常のフローチャート Daily Flowchart」連載第17回

 

【戦車の模型に夢中になっていた】

 

 今年の初め頃からずっと、戦車の模型で遊んでいる。新しく買ったのではなく、ずいぶん昔から持っているものを修理して、久しぶりに走らせた。戦車というのは、戦争の道具だから、それだけで毛嫌いする人が多いだろう。ウクライナやガザの戦争でたびたび登場する、人を殺すための道具である。戦闘機も銃もそうだし、日本刀も鎧もそうだ。このように突き詰めていくと、包丁だってバールだってアイスピックだって……。

 ノルウェイでは電気自動車が広く普及している。そうなったのは、政府が補助し、充電施設なども整備されたからだが、それができたのは、石油を輸出して潤う財政があったからだ。つまり、国外で二酸化炭素を出させて、自国だけは綺麗な空気にしたわけである。この石油は、戦闘機や戦車の燃料にもなる。戦争をするために最も大事な資源ともいえる。戦争をしたい国へ石油を送れば喜ばれるが、では模型の戦車を送ったら、どう思われるだろうか? 「こんなもの何の役に立つのか?」と叱られるはずだ。

 つまり、模型の戦車よりも、石油の方がずっと「武器」なのである。形が似ているとか、呼び名が近いとかで、物事を判断しないようにしましょう。

 子供が「戦車が格好良い」というのは素直な感情であり、「武器だから嫌い」という大人の多数派の観念を押しつけるのには、注意を喚起したい。

 

雪がなくなり、ガーデニングができるようになった。庭園鉄道も毎日運行。犬も一緒に乗って、ぐるりとパトロール。枯枝や枯葉の掃除を毎日している。まだ、雑草は生えていない。

 

文:森博嗣

 

KEYWORDS:

 

✴︎森博嗣 新刊『静かに生きて考える』発売忽ち重版!✴︎

 

 

森博嗣先生のBEST T!MES連載「静かに生きて考える」が書籍化され、2024年1月17日に発売決定。第1回〜第35回までの原稿(2022.4〜2023.9配信、現在非公開)に、新たに第36回〜第40回の非公開原稿が加わります。

 

 

 世の中はますます騒々しく、人々はいっそう浮き足立ってきた・・・そんなやかましい時代を、静かに生きるにはどうすればいいのか? 人生を幸せに生きるとはどういうことか?

 森博嗣先生が自身の日常を観察し、思索しつづけた極上のエッセィ。「書くこと・作ること・生きること」の本質を綴り、不可解な時代を見極める智恵を指南。他者と競わず戦わず、孤独と自由を楽しむヒントに溢れた書です。

 〈無駄だ、贅沢だ、というのなら、生きていること自体が無駄で贅沢な状況といえるだろう。人間は何故生きているのか、と問われれば、僕は「生きるのが趣味です」と答えるのが適切だと考えている。趣味は無駄で贅沢なものなのだから、辻褄が合っている。〉(第5回「五月が一番夏らしい季節」より)。

 

オススメ記事

森博嗣

もり ひろし

1957年愛知県生まれ。工学博士。某国立大学工学部建築学科で研究をするかたわら、1996年に『すべてがFになる』で第1回「メフィスト賞」を受賞し、衝撃の作家デビュー。怜悧で知的な作風で人気を博する。「S&Mシリーズ」「Vシリーズ」(ともに講談社文庫)などのミステリィのほか、「Wシリーズ」(講談社タイガ)や『スカイ・クロラ』(中公文庫)などのSF作品、また『The cream of the notes』シリーズ(講談社文庫)、『小説家という職業』(集英社新書)、『科学的とはどういう意味か』(新潮新書)、『孤独の価値』(幻冬舎新書)、『道なき未知』(小社刊)などのエッセィを多数刊行している。

 

この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

静かに生きて考える
静かに生きて考える
  • 森博嗣
  • 2024.01.17
何故エリーズは語らなかったのか? Why Didn’t Elise Speak? (講談社タイガ モ-A 18)
何故エリーズは語らなかったのか? Why Didn’t Elise Speak? (講談社タイガ モ-A 18)
  • 森 博嗣
  • 2024.04.12
道なき未知 (ワニ文庫)
道なき未知 (ワニ文庫)
  • 博嗣, 森
  • 2019.04.22