「チョコミントブーム」と「推し活」の相似点 “癒し系”なにわ男子・大橋和也の存在から見えてくるもの【梁木みのり】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

「チョコミントブーム」と「推し活」の相似点 “癒し系”なにわ男子・大橋和也の存在から見えてくるもの【梁木みのり】

チョコミントアイスクリーム(写真:PIXTA)

 

 202473日にマクドナルドからチョコミントフラッペが、79日にハーゲンダッツからショコラミントクランチバーが、それぞれ期間限定商品として発売された。

 5月には、ファミリーマートで初のチョコミントフェアが開催されたことも記憶に新しい。チョコミント蒸しパン、チョコミントバウムクーヘンなど、なかなか攻めた商品が店頭に並んだ。

 2010年代から徐々に根強いファンを増やしてきた、チョコミントフレーバー。2024年はついにその人気が爆発し、メジャーシーンへ躍り出た年と言える。

 

 かく言う筆者もいわゆる〈チョコミン党〉の一人だ。〈チョコミン党〉として少し思うところがある。こんなにもメジャーシーンで活躍するようになったチョコミントだが、筆者の会社の同僚(筆者を含めて4人)のうち、3人は苦手で食べられないと言うのだ。いわく常套句、「歯磨き粉の味がする」。

 超大手コンビニ、天下のマック、世界のハーゲンダッツがキャンペーン商品として大々的に売り出している味なのに、4人中3人が「食べられない」とはいかがなものか。いや、3人を責めているわけではない。決して少なくない人数が「食べられない」味なのに、有名チェーンが次々とキャンペーンに採用しているのが不思議なのだ。

 この現象に、筆者は昨今の“推し”ブームとの共通点を見出した。

 

 ある音楽番組にて、旧ジャニーズグループの出演組数が大幅に減り、かわりにK-POPグループが多く出演したことに、さまざまな不満の声が上がった。旧ジャニーズのファンが「K-POPはどこも違いがわからない」と言えば、K-POPのファンが「ジャニーズだってこっちからしたら見分けがつかない」と。

 そしてどちらのファンでもない視聴者からすれば、もちろん「どっちも興味ない」。Xでは「音楽サブスクの日本のヒット曲を上から順にやればいい」といったポストも目にした。

 ではなぜ音楽番組は、サブスクのトップアーティストではなく、アイドルを出演させるのか。それは簡単、有名なポップスを日頃聴いている人たちは、そのアーティストがテレビに出るからと言って必ずしも見るわけではない。一方でアイドルのファンは、推しがテレビに出れば“必ず見る”からだ。

 

 歴史的に、アイドルはそもそも「大人には理解されないもの」だ。大人という仮想敵がいると、ファンの気持ちはよりいっそう燃え上がる。何にしても、やるなと言われるほどやりたくなるように。

 そして、大人にわかってもらえないファン同士は連帯する。「敵と戦う」という目的があると、連帯感・所属感はより強くなりやすい。

 アイドルを“応援する”という言葉からしてその通りだ。すでに大成功をおさめている人を応援しても味気ない。応援はたいてい、逆境の中で頑張っている人に向かってするものだ。

 

 「歯磨き粉みたい」と嫌われながら、同志たちは〈チョコミン党〉という名のもとに集って連帯する。……つまり、チョコミントフレーバーのファンたちは、単なる食べ物の好き嫌いを超えて、まさにチョコミントを“応援”し、“推し”ている。

 どんなにその味に興味がない、いや嫌ってすらいる人が多かろうと、ファンはチョコミント味の商品を“必ず買う”。だから有名チェーンのキャンペーンとして成り立つのだ。

 バニラ味やイチゴ味がどんなに広く愛されていようと、チョコミン党のように“必ず買う”という人はそう多くはないはずだ。

次のページアイドル個人を見ても、チョコミントのような現象が起こっている例がある。それが・・・

KEYWORDS:

オススメ記事

梁木みのり

はりき みのり

ジェイ・キャスト所属ライター

ライター

Z世代。ジャニヲタ歴12年。K-POPオタク歴まだ2年。ジェイ・キャスト所属ライター。早稲田大学卒。

この著者の記事一覧