『エジプトの国家エージェント 小池百合子』を『カイロ大学』の続編として読むことで、浅川劇場を堪能する【中田考】
本書は浅川氏による天下の奇書『カイロ大学 ‟闘争と平和”の混沌』(ベスト新書、2017)の続編とも呼ぶべき本です。しかし『カイロ大学 ‟闘争と平和”の混沌』が抱腹絶倒の大学論だったのに対し、『エジプトの国家エージェント 小池百合子』は小池百合子を断罪する告発本です。小池百合子を反逆者であると断ずる内容も、糾弾調の文体もまるで別人の書と見紛うばかりに違っています。
浅川氏はすっかり変わってしまったのでしょうか。鍵は、『カイロ大学』にあります。浅川氏は言います。
「天性の俳優たちがそこら中にいるカイロが面白くないはずはありません。カイロという街はリアルな演劇空間です。その演劇の行方を左右するのがバクシーシ交渉なのです」(『カイロ大学』54頁)
バクシーシは「心付け」「チップ」を意味しますが、浅川氏はカイロ生活でバクシーシを賞金にすることで盛り上がる即興劇を堪能しました。「断定と誇張」というスタイルで、細かい事実関係より、脈絡がなくとも大言壮語で強調し、自分の言葉に酔い、聴衆や読者の感情を揺さぶることで、聴衆が信じた誇張が真実になります。交渉のポイントは壮大で本題と無関係な脈絡のないメッセージを堂々と宣言することです。(『カイロ大学』57頁参照)
つまり『エジプトの国家エージェント 小池百合子』は、学歴詐称問題で「小池百合子叩き」でメディアが盛り上がっているところで、断定と誇張、脈絡のない大法螺を、浅井氏自身が自分の言葉に酔い、聴衆や読者の感情を揺さぶるような語り口で熱弁を振るうことで、日本国民をエジプト流の即興劇に巻き込み、小池百合子本のベストセラーというバクシーシの「おまけ」も手にしようとやってみせた、ある意味「劇中劇』とも言えるようなパフォーマンスだったというわけです。
一言でいえば、読者は浅川氏の浅川劇場の壮大な悪ふざけに乗せられた、ということです。付録の真面目な「正義派」のジャーナリストの郷原氏との対談「カイロ大学〝超法規的〟卒業の闇」も、郷原氏がカイロや中東の実情を知らないのを良いことに、悲憤慷慨する語り口で断定と誇張をこれでもか、これでもか、と繰り返し、エジプトを認知戦に長けた狡猾な諜報大国、小池百合子をそのエジプトが日本支配の為に送り込んだエージェントの世紀の大悪人、という読者が信じ込みたい、義憤に駆られてゾクゾクするような興奮しやすい陰謀論のストーリーに落とし込むために狂言回しの役を演じさせられているのは気の毒な話です。
とはいえ、そう言われても、エジプトの現実を知らない、というか想像することも出来ない読者の皆さんは、半信半疑かもしれません。順を追って説明していきましょう。
先ずは『エジプトの国家エージェント 小池百合子』の話から。
『エジプトの国家エージェント 小池百合子』によると、小池百合子は、情報大臣や副首相を務めたエジプトの政治家アブドゥルカーディル・ハーテム博士の養女になったが(36頁)、このハーテムとは「プロパガンダの父」でありイスラエル軍の不意を突いた奇襲攻撃を仕掛け情報戦で勝利した第4次中東戦争における「戦略的欺瞞計画」を立案したほどの人物、とあります(41頁)。(注1)
(注1) ハーテムとは、私自身、留学した直後の1986年に、エジプトを訪れた斎藤積平日本イスラーム団体協議会会長の紹介で小池百合子氏の父勇次郎とハーテムに紹介されたことがある。当時のハーテムは既に完全に過去の人であり、おざなりに挨拶を交わしただけで、特に便宜を図ってもらうこともなく、会ったのはその1回だけでした。ハーテムの事務所を去った後、斎藤氏と勇次郎氏が、最近の日本の政治家は皆ダメだ、中曽根ももはや国士としての志を失っている、といった放談に終始していたことだけが印象に残っています。斎藤氏と小池百合子、勇次郎父娘の関係については、山田敏弘「古家百合子の知られざるイスラーム人脈を読み解く」『宗教問題』19号(2017年夏)69-74頁、本剛四郎「小池百合子と中東をつないだ日本人ムスリム、斎藤積平小伝」『宗教問題』31号(2020年夏)30-35頁参照。