『滅亡と絶望』、またはプーチンの超時空戦争【佐藤健志】
佐藤健志の「令和の真相」51
◆うその中にほんとをさがせ
【うそはほんとによく似てる ほんとはうそによく似てる うそとほんとは双生児】
谷川俊太郎さんの詩「うそとほんと」は、そんな言葉で始まります。
そして詩の結びはこちら。
【うその中にうそを探すな ほんとの中にうそを探せ ほんとの中にほんとを探すな うその中にほんとを探せ】
世の真実はしばしば、現実と虚構が交錯する中にあるのだから、「これは現実(ほんと)」「これは虚構(うそ)」と、決めてかからないほうがいいという話。
偉大な能役者・世阿弥(ぜあみ)の表現にならえば、「虚実皮膜(きょじつひまく)」であります。
しかるにお立ち会い。
「2024年、世界は収拾がつかなくなっている」(令和の真相50)でも述べたように、現在の世界では物事が「何でもあり」になりつつある。
「ほんとの中にうそを探せ」と谷川さんは言いますが、わざわざ探すまでもなく、「ほんと」自体が「うそだらけ」と化しているのです。
となると「うその中にほんとを探す」ほうが、しばしば「ほんと」を知る近道になる。
明らかな虚構、つまりフィクションに目を向け、その中から現実をめぐる洞察を抽出するのです。
そのような虚構の好例として取り上げたいのが、ロシアのインディ系(自主製作)SFホラー映画『滅亡と絶望』。
2021年10月、ウクライナ戦争が始まる直前に完成した作品です。
監督のアレックス・ウェスリーは2000年代初めより、短編を中心に多数の自主製作ホラーを撮ってきた人物。
本名は「アレクサンドル・シャログラゾフ(Alexander Sharoglazov)」というのですが、アメリカのインディ系監督「ウィリアム・ウェスリー」へのリスペクトとして、こう名乗っているのだそうです。