「高血圧より降圧剤の方が怖い」長生きするために見抜くべき“高血圧のウソ”【大櫛陽一】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

「高血圧より降圧剤の方が怖い」長生きするために見抜くべき“高血圧のウソ”【大櫛陽一】

『長生きしたければ高血圧のウソに気づきなさい』より #1

怖いのは高血圧より降圧剤の方だ

血圧をテーマに多くの著作を出版している東海大学医学部名誉教授の大櫛陽一氏が、そもそも高血圧とはなにか? 高血圧は危険なのか? といった読者の素朴な疑問に答える。怖いのは高血圧より降圧剤の方だーー。読めば“高血圧のウソ”も見えてくる。『長生きしたければ高血圧のウソに気づきなさい』より抜粋し配信。


■血圧は脳に血液を送るために必要なもの

Q 血圧、そして高血圧とは何ですか?

A 心臓が血液を送り出す力です。血圧があるからこそ、血液は体内に行きわたることができるのです

 多くの人が定期的に受診する健康診断や人間ドックですが、何度受けても不安を感じてしまう人は多いと思います。なかでも血圧は気になる項目の1つです。

 血圧とは文字どおり「血の圧」、体内をめぐる血液が血管の壁を圧する力のことをさします。

 血液は酸素、免疫細胞、糖や脂質、たんぱく質といった栄養分などを必要な部位に送り、不要となった炭酸ガスや老廃物を肺・肝臓・腎臓へ運んで分解したり、体外へ排出します。この血圧があるからこそ、心臓から血管に送り込まれた血液は、脳をはじめとする身体のすみずみに行きわたることができるのです。

 人間は日常生活では直立していますから、脳が心臓よりも上にある状態の時間が多いですね。ですから、起きているときに脳に血液を送るためには、ある程度の血圧がどうしても必要なのです。

 血圧を測るときにキーとなるのが、2種類の数値です。1つは心臓が最も縮んだときの血圧で、収縮期(最高)血圧、いわゆる「上」。もう1つは心臓が最もひろがったときの血圧で、拡張期(最低)血圧、いわゆる「下」です。

 血圧で数値についている「㎜Hg」は圧力を示す単位です。「ミリメートルエイチジー」「ミリ水銀柱」など、いくつかの読み方がありますが、省略されることもあります。

 特定健診・特定保健指導は2008年度にスタートしました。いわゆるメタボ健診とよばれるもので、判定においては正常な血圧を「収縮期血圧130(㎜Hg)未満、拡張期血圧85未満」としています。これは「どこまでが正常で、どこからが高めか」を判断する目安、すなわち「基準」に基づいたものです。

 測定された血圧が、この「基準」以上になると、高血圧とされるのです。

次のページ加齢で血圧が上がるのは良い歳の取り方

KEYWORDS:

オススメ記事

大櫛陽一

おおぐし よういち

東海大学名誉教授

1971年大阪大学大学院工学研究科修了。大阪府立羽曳野病院、大阪府立成人病センター、大阪府立母子センター、大阪府立病院などを経て、88年より東海大学医学部教授。2012年より東海大学名誉教授、大櫛医学情報研究所所長。著書に「検査値と病気 間違いだらけの診断基準」(太田出版)「メタボの罠」(角川SSC新書)「コレステロールと中性脂肪で薬は飲むな」(祥伝社新書)「100歳まで長生きできるコレステロール革命」(永岡書店)、近著に「血圧147で薬は飲むな」(小学館)「高血圧のほとんどは薬はいらない! 50歳・男性で155は正常値」(角川SSC 新書)『健康診断「本当の基準値」』(宝島社)などがある。

この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

長生きしたければ高血圧のウソに気づきなさい 増補新版 血圧の常識がくつがえる68のQ&A
長生きしたければ高血圧のウソに気づきなさい 増補新版 血圧の常識がくつがえる68のQ&A
  • 大櫛陽一
  • 2024.02.14