韓国戒厳令騒ぎの「滅亡と絶望」【佐藤健志】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

韓国戒厳令騒ぎの「滅亡と絶望」【佐藤健志】

佐藤健志の「令和の真相」53

 

◆大統領がめざした「原状」とは

 だとしても、こんな騒ぎを引き起こしておいて「ごめんなさい」で済むはずはない。

 もともと不人気だったユン大統領、いよいよ袋叩きになります。

 恥知らずにも北朝鮮の側に立つ反国家勢力、もとへ野党は大統領の弾劾決議案を提出。

 警察も内乱罪の容疑で捜査を開始しました

 少数与党「国民の力」が採決に参加しなかったため、弾劾決議案はいったん否決されるのですが・・・

 

 ここに来て大統領は開き直る。

 12月12日に発表した国民向けの談話では、最大野党「共に民主党」について「国を滅ぼそうとする反国家勢力ではないか」とあらためて主張。

 戒厳令布告をめぐっても、法的な権限に基づく高度な政治的判断であり、内乱には当たらないと述べ、正当性を強調しました。

 いわく、「弾劾であれ、捜査であれ、私はこれに対して堂々と立ち向かう」。

 おいおい、だったらどうしてすぐ解除したんだ?

 ついでに、なぜ国民に謝罪した!

 

 言動がここまで「何でもあり」になれば、事態がどうにもならなくなるのは「2024年、世界は収拾がつかなくなっている」(令和の真相50)で論じたとおり。

 1214日、弾劾決議案がふたたび採決されたときには、与党からも賛成票を投じる議員が現れ、可決成立となりました。

 ユン大統領の職務は停止され、ハン・ドクス(韓悳洙)首相が代行を務めることに。

 罷免されるかどうかは憲法裁判所の判断いかんとなりますが、内乱罪にも問われているとあっては、状況は厳しいものがあるでしょう。

 現に大統領、すでに出国禁止をくらっているのです。

 これぞ、断崖絶壁ならぬ〈弾劾絶壁〉。

 

 とはいえ、考えてみたい点はこちら。

 戒厳令によって、ユン・ソンニョルが取り戻したかった「原状」とはいかなるものか。

 言い換えれば、大統領はどのような過去に回帰したがったのか。

 

 非常戒厳布告のテレビ演説で、「北朝鮮共産主義勢力の脅威から自由な韓国を守る」などと叫んだのを思えば、冷戦期であることは疑いえません。

 当時の韓国は権威主義体制のもと、反共に徹する姿勢を見せていたのです。

 民主化の宣言によって、この流れが変わり始めるのは1987年。

 冷戦終結のわずか二年前でした。

 

 わけても目を惹くのが、1972年の「十月維新」。

 当時のパク・チョンヒ(朴正煕)大統領が、特別宣言によって非常戒厳を布告、国会の解散や政治活動の中止を決めたうえ、みずからの権力が強まるよう憲法改正を強行したものです。

 韓国には独裁色の強い「維新体制」が成立、パク大統領が暗殺される1979年まで続きました。

 

 そして十月維新の大義名分は何か?

 韓国主導による南北統一の促進です。

 早い話が、北朝鮮を圧倒すること!

 非常戒厳を布告した際の、ユン大統領の主張とそっくりではありませんか。

 

 駄目押しと言うべきか、ユン大統領は202310月、現職大統領としては初めて、パク大統領の追悼式典に出席。

 こう述べたと伝えられます

 

 【パク大統領の慧眼と決断と勇気を学ばなければならない】

 【(同大統領の)精神と偉業を再び心に刻み、これを基に再び跳躍する大韓民国を作らなければならない】

次のページ過去回帰失敗のカラクリ

KEYWORDS:

オススメ記事

佐藤 健志

さとう けんじ

評論家・作家

 1966年、東京生まれ。東京大学教養学部卒業。

 1989年、戯曲『ブロークン・ジャパニーズ』で、文化庁舞台芸術創作奨励特別賞を当時の最年少で受賞。1990年、最初の単行本となる小説『チングー・韓国の友人』(新潮社)を刊行した。

 1992年の『ゴジラとヤマトとぼくらの民主主義』(文藝春秋)より、作劇術の観点から時代や社会を分析する独自の評論活動を展開。これは21世紀に入り、政治、経済、歴史、思想、文化などの多角的な切り口を融合した、戦後日本、さらには近代日本の本質をめぐる体系的探求へと成熟する。

 主著に『感染の令和』(KKベストセラーズ)、『平和主義は貧困への道』(同)、『右の売国、左の亡国 2020sファイナルカット』(経営科学出版)、『バラバラ殺人の文明論』(PHP研究所)、『夢見られた近代』(NTT出版)、『本格保守宣言』(新潮新書)、『僕たちは戦後史を知らない』(祥伝社)など。共著に『新自由主義と脱成長をもうやめる』(東洋経済新報社)、『対論「炎上」日本のメカニズム』(文春新書)、『国家のツジツマ』(VNC)、訳書に『[新訳]フランス革命の省察 「保守主義の父」かく語りき』(PHP研究所)、『コモン・センス 完全版』(同)がある。『[新訳]フランス革命の省察 「保守主義の父」かく語りき』は2020年、文庫版としてリニューアルされた(PHP文庫。解説=中野剛志氏)。

 2019年いらい、経営科学出版でオンライン講座を制作・配信。『痛快! 戦後ニッポンの正体』全3巻、『佐藤健志のニッポン崩壊の研究』全3巻、『佐藤健志の2025ニッポン終焉 新自由主義と主権喪失からの脱却』全3巻を経て、最新シリーズ『経世済民の作劇術』に至る。2021年〜2022年には、オンライン読書会『READ INTO GOLD〜黄金の知的体験』も同社により開催された。

 

この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

[新訳]フランス革命の省察 「保守主義の父」かく語りき (PHP文庫)
[新訳]フランス革命の省察 「保守主義の父」かく語りき (PHP文庫)
  • エドマンド・バーク
  • 2020.12.02
平和主義は貧困への道 または対米従属の爽快な末路
平和主義は貧困への道 または対米従属の爽快な末路
  • 佐藤 健志
  • 2018.09.15
感染の令和: またはあらかじめ失われた日本へ
感染の令和: またはあらかじめ失われた日本へ
  • 佐藤健志
  • 2021.12.22