統一教会を批判する人の愚鈍さ 「君たちは洗脳されている」と言い続けても何も変わらない理由【仲正昌樹】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

統一教会を批判する人の愚鈍さ 「君たちは洗脳されている」と言い続けても何も変わらない理由【仲正昌樹】

人は物語を生きる存在である

自分の人生の「物語」をふと思い出すことはあるか?

 

■違う人生を歩み始めるには、違う物語が必要

 

 マルクス主義のような包括的な世界観・歴史観を持つ思想運動も基本は同じである。自分自身の労働者とか学生、ジャーナリストなどの経験(の物語)と、マルクス主義が説く階級闘争の物語が深い所で共鳴し、自分も革命の一翼を担っているように思える人が、マルクス主義者になっていたのである。階級闘争史観は、科学的に証明可能な法則でも、事実の集積でもなく、社会がどう変化してほしいかに関する人々の願望を反映した物語だ。

 科学的であることを標ぼうする正統なマルクス主義者は、自分たちが「物語」のような非合理的なものによって動機付けられていることを基本的に認めないが、フランスのアナーキスト、ジョルジュ・ソレル(一八四七-一九二二)のように、人々の無意識に潜在している神話的イメージこそが革命の真の動員力になると主張する理論家もいる。吉本隆明(一九二四-二〇一二)の共同幻想論も、民衆の生活に根ざした神話や民話こそが、政治や国家を支えているという議論である。

ジョルジュ・ソレル(一八四七-一九二二)。革命的サンディカリスムのフランス人の哲学者、社会理論家。フランスにおけるマルクス主義の紹介者。

 

 統一教会の教義が、優れた物語であると言いたいわけではない。平均的な日本人にとって親しみやすい物語であれば、もっと大きな教団になっていたろうし、社会との摩擦ももっと少なかっただろう。しかし、今現在信じている人にとっては、自分の人生の物語が、教義の一部になっているのである。その人が辿ってきた人生の物語を無視して、君たちは洗脳されていると言い続けても、何も変わりはしない。違う人生を歩み始めるには、違う物語が必要だ。統一教会を批判する人はそこをちゃんと理解すべきだ――無論、他人を強制改宗することを、自らの使命とするような物語は、誰も幸福にはしないだろう。

 

文:仲正昌樹

KEYWORDS:

オススメ記事

仲正 昌樹

なかまさ まさき

1963年、広島県生まれ。東京大学総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程修了(学術博士)。現在、金沢大学法学類教授。専門は、法哲学、政治思想史、ドイツ文学。古典を最も分かりやすく読み解くことで定評がある。また、近年は『Pure Nation』(あごうさとし構成・演出)でドラマトゥルクを担当し、自ら役者を演じるなど、現代思想の芸術への応用の試みにも関わっている。最近の主な著書に、『現代哲学の最前線』『悪と全体主義——ハンナ・アーレントから考える』(NHK出版新書)、『ヘーゲルを超えるヘーゲル』『ハイデガー哲学入門——『存在と時間』を読む』(講談社現代新書)、『現代思想の名著30』(ちくま新書)、『マルクス入門講義』『ドゥルーズ+ガタリ〈アンチ・オイディプス〉入門講義』『ハンナ・アーレント「人間の条件」入門講義』(作品社)、『思想家ドラッカーを読む——リベラルと保守のあいだで』(NTT出版)ほか多数。

この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

ネットリンチが当たり前の社会はどうなるか?
ネットリンチが当たり前の社会はどうなるか?
  • 仲正昌樹
  • 2024.09.21
聖と俗 対話による宮台真司クロニクル
聖と俗 対話による宮台真司クロニクル
  • 宮台真司
  • 2024.10.11
人はなぜ「自由」から逃走するのか: エーリヒ・フロムとともに考える
人はなぜ「自由」から逃走するのか: エーリヒ・フロムとともに考える
  • 仲正 昌樹
  • 2020.08.25