飲んでも治らない!? 実はアブない!? 生活習慣病の治療薬 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

飲んでも治らない!? 実はアブない!? 生活習慣病の治療薬

高血圧、糖尿病、高脂血症……意外と知らないクスリのリスク [薬のオモテとウラ]

古い薬ほど効果効能が明確、新しい薬は高くて副作用も

 現在では4000万人に達したといわれる高血圧患者。患者数の増加に伴って、血圧を下げる薬は医薬品売上金額の上位を占める。もっとも新しい薬がアンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬(ARB)だ。血圧上昇ホルモンが血管に作用しないようにする働きがある。

 新潟大学名誉教授の医学博士、岡田正彦さんはこう語る。

「ARBの効果は従来薬のアンジオテンシン変換酵素阻害薬とほぼ同じですが、総死亡率を減少させる効果は証明されていません。高価で大手製薬会社の稼ぎ頭ですが、これまで使われてきた安価な薬より優れているかは疑問です。古くから使われている薬は歴史が長い分、追跡調査も万全。安心して飲めて薬価も安い」。

 

 とはいえ、どんな降圧剤も“飲めば安心”という考えに対して、岡田さんは警鐘を鳴らす。

「血圧の薬を飲んでも寿命は延びません。むしろ、長期間飲み続けることでコレステロール値や血糖値が徐々に上がるなどの副作用も判明しています。年を重ねて血圧が上がるのは自然なこと。それを無理に薬で下げすぎるのは危険です。降圧剤で脳出血のリスクが下がっても、他の死亡リスクが上がるのでは意味がない」。

 あくまで生活習慣の改善が先決であり、薬は最終手段だと心得たい。

イラスト/赤池佳江子
次のページ重症の患者以外は薬を“飲まない”治療を

オススメ記事