安倍晋三はなぜ平気で嘘をつけるのか。
安倍政権に巣食う諸悪の根源を暴く。
「政治家の条件とは」「言葉の信頼性とは」
驚愕!嘘・欺瞞の塊、安倍政権に放つ作家・適菜収の「批判の毒矢」
なぜ国民はここまで嘘ばかりをつかれて平気でいられるのか?
安倍晋三は「TPPは断固反対!」と言っていた。
2012年衆院選の自民党マニフェスト、そして選挙ポスターにもそう書かれていた。
なのに安倍晋三は「TPP断固反対と言ったことは、1回も、ただの1回も言ったことはございませんから。」と平気で嘘をつく。
また、2016年10月17日には安倍は「我が党においては(1955年の)結党以来、強行採決しようと考えたことはない」と国会答弁。
その舌の根も乾かぬうちに、11月4日に衆院TPP特別委員会でTPP承認案がまさに「強行採決」された。2015年7月16日に安全保障関連法が「違憲」と言われつつも強行採決されたのは記憶に新しい。
なのに、安倍晋三という男は「嘘を平気でつく」ことができる。
それは一体なぜなのか?
そしてここまで国民が愚弄されているにも関わらず、安倍政権の支持率が依然として高いのはなぜなのか?
作家・哲学者の適菜収氏がこの2つの謎を解き明かした書『安倍でもわかる政治思想入門』を発売する。
「政治家の条件とは」「言葉のもつ信頼性とは」
この大事な問いを意識することなく政治家になってしまい、政治家を続ける安倍晋三の正体を暴いた書だ。
その前に、「そもそも政治家の条件とは」何かを適菜収氏に語ってもらった。
政治とはなにか?
それは国を治めるということです。
権力を動かすということです。
権力の動かし方を間違えると、大変なことになります。
戦争になったり、国が貧乏になったり、社会が混乱する。
だから政治家の責任は重大です。
私は必ずしも政治家に歴史や経済、文化に関わる高度な知識が必要だと
は思いません。
政治家には判断能力があればいい。
判断の基盤となるのは、常識です。それと人間を知ることです。
とくに議会主義を採用しているわが国においては、フェアな議論を行うことができる人間が求められます。