日本史の実行犯 ~あの方を斬ったの…それがしです~ 室町幕府第六代将軍・足利義教を斬り伏せた男 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

日本史の実行犯 ~あの方を斬ったの…それがしです~ 室町幕府第六代将軍・足利義教を斬り伏せた男

日本史の実行犯 ~あの方を斬ったの…それがしです~

暗殺現場となった赤松邸跡(京都市上京区槌屋町)
織田信長、真田幸村、井伊直弼、坂本龍馬―――。日本史上、暗殺や討死によって最期を遂げた有名な人物は数多く存在する。では、その実行犯となったのは、どういった人物だったのだろうか!? これは、一般的にはマイナーな『日本史の実行犯』たちの物語!

 

 室町幕府・第六代将軍、足利義教(よしのり)―――。

 籤(くじ)によって将軍となり「籤引き将軍」と呼ばれた義教は、将軍親政のための「万人恐怖」の政治を敷き、「悪御所」や「悪将軍」と恐れられていました。その義教を斬り伏せた人物こそ「安積行秀(あずみ・ゆきひで)」という剣の名手だったのです。

 通称を「監物(けんもつ)」といった行秀は、揖保川(いぼがわ)の上流にある播磨国宍粟(しそう)郡安積(現・兵庫県宍粟市)の出身と言われています。安積氏はその地域に勢力を張った国人であり、行秀は播磨国の守護を務める赤松家に仕えていました。詳しい生年や経歴などは不明ですが、家中きっての剛の者として知られていたといいます。

 行秀の主家の赤松家は「四職(ししき)」の一家として、足利将軍家に仕える名門でした。四職というのは、幕府の軍事権などを司る侍所(さむらいどころ)の長官に命じられた四家であり、赤松家の他には、一色家、京極家、山名家がありました。

 その他、四職以外にも「三管領(さんかんれい)」という将軍を補佐する幕府の重職があり、こちらは斯波(しば)家、細川家、畠山家が就いていました。この「四職」と「三管領」が力を伸ばし、室町幕府の政治方針を決めていました。そのような有力大名中心の政治から、かつての将軍中心の政治へ戻そうとしたのが、六代将軍の足利義教でした。

 義教は苛烈な性格の持ち主でした。「料理が不味い」と言って料理人を処刑したり、儀式中に微笑んだ公家の所領を没収したり、闘鶏のために自身の行列が一時止まってしまった時は闘鶏を中止させ京都中の鶏を追放したりするなど、怒ると見境がなくなってしまう一面がありました。

 また、義教は守護たちの家督争いに介入し、自分の息がかかった者をそれぞれの家の当主に据えて、将軍中心の政治を推し進めようとしました。その結果、三管領の斯波家と畠山家は義教の意向で後継者が決められ、四職に関しては一色家、京極家、山名家(赤松家以外の三家)が義教によって強引に家督相続が決められてしまいました。特に一色義貫(よしつら)は、出兵中に義教の命によって暗殺されたと言われています。

 自分に歯向かう者がいれば容赦なく追放や討伐、斬首、暗殺を行う義教の政治や性格について、当時に日記には「万人恐怖」と書き残されています。

 永享12年(1440年)に一色義貫の暗殺事件が起きると、京都には次のような噂が流れました。

「次は赤松、討たるべし」

 また当時の日記にも、この時の将軍家と赤松家との緊迫した状況が記されています。

「恐怖千万、世上も物言あり。赤松の身上と云々(しかじか)。播州(播磨国)、作州(美作国:岡山県北部)借り召さるべきの由、仰せらるると云々」

「謳歌していはく、世上物忩(ぶっそう)。赤松入道(満祐)の身上と云々、如何(いかが)」

 つまり「義教の次の狙いは赤松家である」という流言が飛び交ったのです。

 
次のページ行秀に直結してくる死活問題

KEYWORDS:

オススメ記事

長谷川 ヨシテル

はせがわ よしてる

歴史ナビゲーター、歴史作家。埼玉県熊谷市出身。熊谷高校、立教大学卒。漫才師としてデビュー、「芸人○○王(戦国時代編)」(MBS、2012年放送)で優勝するなどの活動を経て、歴史ナビゲーターとして、日本全国でイベントや講演会などに出演、芸人として培った経験を生かした、明るくわかりやすいトークで歴史の魅力を伝えている。テレビ・ラジオへの出演のみならず、歴史に関する番組・演劇の構成作家や、歴史ゲームのリサーチャーも務めるほか、講談社の「決戦! 小説大賞」の第1回と第2回で小説家として入選するなど、幅広く活動している。NHK大河ドラマ『真田丸』(2016年)の第3話に一般エキストラとして14秒ほど出演。また、金田哲(はんにゃ)、山本博(ロバート)、房野史典(ブロードキャスト!!)、いけや賢二(犬の心)、桐畑トール(ほたるゲンジ)とともに、歴史好き芸人ユニット「六文ジャー」を結成、歴史ライブやツアーを展開中。トレードマークは赤い兜(甲冑全体で20万円)。前立ては「長谷川」と彫られている(特注品で1万5千円)。著書に『ポンコツ武将列伝』(柏書房刊)『マンガで攻略! はじめての織田信長』(原作・重野なおき、金谷俊一郎との共著、白泉社刊)がある。雑誌『歴史人』の人気ウェブ連載をまとめた『あの方を斬ったの…それがしです ~日本史の実行犯~』が3月19日(月)配本!


この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

あの方を斬ったの…それがしです
あの方を斬ったの…それがしです
  • 長谷川 ヨシテル
  • 2018.03.20