現役のうちから始めたい 隠居生活の準備
スローに暮らしてみる
楽しい隠居暮らしには練習が必要だ。限られた年金の中で、いかに能動的に、創意工夫して生活そのものを楽しめるか。制約があるからこそ、隠居暮らしは楽しいゲームになる。
暮らしの要は食にあり
美味しいものをお腹いっぱい食べ、暖かい温泉にゆったり浸かり、ふかふかの布団でぐっすり眠る。これこそが、満足感を味わうことのできる生活の基本形だ。旅館はこの要件を全て同時に満たしてくれるので、温泉旅行はこの上なく素晴らしい体験となる。よって、この基本形を普段の生活の中で実践していくことが、即ちローコストで楽しむ隠居暮らしの練習になる。
先ずは、食から考えてみよう。美味しいものをお腹いっぱい食べれば、誰でも幸せな気分になれるので、これは基本中の基本だ。
スーパーに食材を買出しに出掛けると、高齢化社会の影響なのか、よく隠居らしき爺さんに出会う。ふとカゴに目をやると、カップ.やスナック菓子が満載になっている。毎日の食事がこれだと、確かにローコストには違いないが、余りにも侘しい。もちろん、健康にも良くない。もしかしたら、ワイフに先立たれ、独り身なのかも知れない。
人口問題研究所が算出したところ、妻と死別した夫は五年、離婚された夫は十年も寿命が短くなるとのことだ。妻に先立たれた夫の平均余命は五年に満たない。自分で料理できなければ、毎日インスタント食品で済ますか外食するかしかなくなる。こんな食生活が続けば、遅かれ早かれ健康を損ない、生きる気力も失われていく。死別であろうが離別であろうが、もしワイフを失っても長生きしたければ、料理を覚えるか再婚するかのどちらかだ。結婚は縁のものだが、料理は自分次第だ。
ご飯さえ炊ければ、後はどうにでもなる。極端な話、惣菜だけ買ってくれば、それで立派な定食が出来上がりだ。食品添加物の問題はあるが、それでも毎日カップ麺よりはマシだろう。自分で作った時ほどの達成感はないだろうが、ある程度の満足感は得られるはずだ。中食でも侘しく感じない様にするコツは、パックされた容器のまま食べないで、きちんと器に盛りつけてから食べることだ。こういうひと手間こそが、コストを掛けずに生活を豊かにする工夫というものだ。