「都会にはできない医療」が地方の消滅を救う
第3回 最強の地域医療
周南市という優れたまち
先日、山口県周南市という、夕張とは正反対の素晴らしい地域に出会うことができました。
周南市は地域が合併した人口147,000人の地域ですが、今後の人口減・高齢化は避けられません。2040年には高齢化率40%近くになる見通しの、言ってしまえば日本の平均的な都市です。
ただ、今後のまちづくりに医療介護を使うために、市長、議員さん、行政職員が熱心に取り組む姿勢が見られました。民意の高いまちは、意識の高い首長さんや議員さんを選ぶものです。
今のところはまだ高齢化にも余裕のある地域なのですが、これからの行く末を考えて、周南市の地域医療を守る条例まで制定しています。
第4条 市が安心した体制を作る責任
第5条 市民はかかりつけ医、かかりつけ薬局を持ち、健康意識を高める義務
医療介護を使ったまちづくりは、都会にはできない医療だと思います。地方の人口数万~30万くらいの都市だからこそできる医療だと思います。
住民意識の高い周南市が先頭を走る地方になって、数十年後には「地方は消滅しない」ことを証明してくれるのではないでしょうか。
佐久総合病院の若月俊一先生は「医療は文化である」と言っています。
「よそ者」「若者」「馬鹿者」のよい医療者が、地域に入って地域医療を行っていくことで、その地域の文化が変わっていきます。この「文化」を変える地域医療は、都会ではすぐにはできません。つながりや地域・社会のありようを変えることで健康を獲得し、地方の消滅も防ぐことができるのです。
- 1
- 2