今さら聞けない「教育勅語」。憲法の先生が教えてくれた、内容以前の問題とは? |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

今さら聞けない「教育勅語」。憲法の先生が教えてくれた、内容以前の問題とは?

【教育勅語】を憲法学者・木村草太氏が徹底解説1/3

「今さら聞けない」ニュースのキーワードについて、「分からないことはなんでも聞いちゃう」いまドキの社会人、トオルくんとシズカちゃんが第一人者の先生たちに話を聞いていきます。

●内容の善し悪し以前にすでに効力は失っている

トオル…つい最近まで「森友学園」の騒動がひっきりなしに報道されていたけど、園児たちが復唱していた「教育勅語」、気にならない? 正直僕は、あまりいいイメージがないんだけど。

シズカ…私も詳しく知っているわけじゃないんだけど、道徳の教科書として使う動きもあるぐらいだからいいことも書いてあるっていう印象だわ。

トオル…確かにそんなことも言われているよね。でもとにかく分からないことだらけ! 恥ずかしい話、僕は教育勅語の“勅語”の意味からしてよく分かっていないんだ。専門家の人に教えてもらおうよ! 憲法学者で、首都大学東京教授の木村草太さん、教育勅語とは何なのでしょうか?

木村…教育勅語とは、明治時代に作られた文書で、当時の道徳の基本や教育理念を明らかにしたものですね。“勅語”とは天皇の著作という意味です。

シズカ…いわゆる法律にあたるものなのでしょうか?

木村…いいえ、法律や命令といったものではありません。あくまで天皇の“著作”。天皇が考えを示した文章です。天皇の言葉ですから、覚えられない人を「天皇崇拝の気持ちが足りない」と責める道具になりました。全体を通して、大日本帝国のよき臣民たれ、という内容になっていますから、例えば「徴兵を拒否すべきではない」といったような極端な同調圧力の道具にもされてきました。この教育勅語は日本国憲法施行に伴い失効し、1948年に国会で排除決議も出されています。

トオル…そうなんだ、敗戦後いったんはなくなった経緯があるんですね。でシズカちゃん、「いいこと」も書いてあるって言ってたよね。それは具体的にどこなのかな。

シズカ…うん。じゃあいまちょっと現代語訳を調べてみるわ。え~と「親孝行や兄弟・夫婦・友達とは仲良くすること、学問を修める~」だって。特に問題はないように思えるけど……。

田中光さんのシュールイラストで分かる!? ※画像をクリックすると【4コマ編】へ飛びます

木村…たしかにキーワードだけ抽出するとそう思う方もいらっしゃいますが、問題は教育勅語に書いてある徳目を実践することの「目的は何か?」ということです。教育勅語では、親孝行などをする目的は「大日本帝国のため」なわけです。たしかに親孝行や兄弟が仲良くすることはいいことですが、今は日本国という国家ですから、教育勅語を実践しようにもできません。昔「大洋ホエールズ」という球団があったのですが、お二人は知っていますか?

トオル…おっ知ってます。「横浜DeNAベイスターズ」の前身ですよね。

木村…そうです。つまりこういうことです。教育勅語は、横浜スタジアムで大洋ホエールズの応援歌を歌っているようなもの。「大日本帝国」という国家ではなくなっているから、そもそも意味のない文書なんです。内容の良し悪しの以前にすでに効力は失っています。

トオル…なるほど、野球に例えると分かりやすい!

シズカ教育勅語が唄われるべき「場所」が今は存在しないということね。

 
次のページ●教育勅語を教科書として使うと法に反する指導が行われる

KEYWORDS:

オススメ記事