「ピタッ」と「ゆるっ」の使い分けできていますか?
意外と知らない”自分に似合う”ニットの選び方。【3/6】
このシーズン、着こなしの必須アイテムとして浮上してくるのがニット。しかし、そうは言っても「自分に何が似合うかさえ分からない…」という諸君のため、6段階のステップを辿りつつ、“自分に似合うニット”の選び方をレクチャーしていく。
[3] 「ピタッ」と着るか、「ゆるっ」と着るか “サイジング”も見逃せない要点
ニットの醍醐味は、身体を包み込むような着用感。そして着心地を語る上でハズせないのがサイジングだ。ここではタイトorワイドで、どのような着こなしにベストマッチなのかを指南。ワイドはカジュアル感が強く、タイトなら上品さが増す。
ワイドシルエット


身幅広めの今旬シルエットに、格子模様の編みがアクセント。膨張色の白がワイドな印象を強める。
タイトシルエット


引き締め効果のあるダークトーンが大人め。さらに袖のアウトサイドと身頃中央にケーブル編みで変化を付け、ボディラインを包む美シルエットに。
>>【4/6】へ続く。
(「Men's JOKER」より)