「地元・長崎に恩返しを」ジャパネットたかた創業者の髙田明氏、地域活性化の使命感 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

「地元・長崎に恩返しを」ジャパネットたかた創業者の髙田明氏、地域活性化の使命感

髙田明さん7月毎日更新 Q4. 地元・長崎に貢献したい思いはありますか?

テレビショッピングでおなじみのジャパネットたかたの本社は、長崎県佐世保市にあります。長崎は、ジャパネットたかたの創業者・髙田明氏の地元。髙田氏といえば今年、サッカーJ2のV・ファーレン長崎の代表に就任したことも話題になりましたが、地元への思いはどれほどなのでしょうか。

――V・ファーレン長崎の社長に就任されたのは、スポーツを通じて地元・長崎に貢献したい、という思いがあったのでしょうか?

「貢献したい」というのとは、少し違いますね。わたしは自分が、「地元に貢献にしたい」と言えるほどの立場にいる人間ではないと思っているんですよ。だからどちらかと言えば、「恩返し」という感覚に近い気がします。

 ジャパネットたかたは創業当時から今までずっと“長崎の一企業”として、たくさんの地元の方々に支えられ、助けられてきました。すると自然と、「故郷を元気に」という使命感も生まれるものです。

 

 今回、V・ファーレン長崎の件で立ち上がろうと決心したのは、傷んでしまったチームの経営を正常に戻し、きちんと夢に向かって頑張っている姿を長崎のみなさんに見てもらいたい、それが地元への恩返しにつながるんじゃないかと思ったからです。それが結果的に、地元への貢献になっていれば嬉しいですけどね。

 そう考えると、ジャパネットたかたの本社をずっと佐世保に構えてきたのも、故郷への恩返しという意味合いが強かったように思います。そもそもジャパネットたかたのルーツは、わたしの父と母が営んでいた「カメラのたかた」という、平戸の写真館だったのですが、支店として佐世保に出てきて、佐世保で独立したんです。だからジャパネットたかたはずっと、長崎県に根付いて続いてきた会社なんですよ。

 今、地方が疲弊していると言われますよね。V・ファーレン長崎の話もそうですが、地域の活性化は、地元にルーツを持つ者がすすんでやらないといけないと思っているんです。長崎を活性化して盛り上げていくのは、長崎にルーツを持つ我々の役目なのだと思います。

明日の第五回の質問は、「Q.5 地方の現状について、どのように感じられていますか?」です。

KEYWORDS:

オススメ記事

髙田 明

たかた あきら

1948年長崎県生まれ。大阪経済大学卒業後、機械製造メーカーへ就職し通訳として海外駐在を経験。

74年に父親が経営するカメラ店へ入社。86年に「㈱たかた」として分離独立。

99年に現社名へ変更。90年にラジオでショッピングを行ったのを機に全国へネットワークを広げ、

その後テレビ 、チラシ・カタログなどの紙媒体、インターネットや携帯サイトなどでの通販事業を展開。

2012年には、新たな拠点として東京にオフィスとテレビスタジオを開設する。

2015年1月に「㈱ジャパネットたかた」の代表を退任し、同時に「㈱ A and Live」を設立。

2017年4月、サッカーJ2クラブチーム「㈱V・ファーレン長崎」の代表取締役社長に就任。

「㈱A and Live」社名の由来:今を生き生きと生きる世の中にしたいという想いから


この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

伝えることから始めよう
伝えることから始めよう
  • 明, 高田
  • 2017.01.13