小諸そば 並木橋店復活だ!
若いお姉さんが一人で切り盛りしていました。
明治通りを歩いていると、
並木橋のあたりで通りから
ちょっと入ったところに小諸そばができている。
もともと通りに面して並木橋店があったのだが、
しばらく前に閉店してしまった。
まあ新南口店もできたからかな、
店舗統合かなとか勝手に推測していたが、
どうやら通りの向こうで復活したようだ。

よしよし。
是非入ってみようと、
15時くらいに店を訪れる。
ここは座席が一切なくて、完全に立ちそば店だ。
厨房に沿ったカウンターと、
壁に沿ったカウンターがある。
何を食べようかなと思ったが、
鳥そぼろご飯が食べたくなったので(150円)、
それとイカ天そば350円にしよう。
合わせて500円。

店の奥の券売機でチケットを買い、
厨房の中にいるお姉さんに渡す。
なんとこの店、私が訪れたときは
若いお姉さんが一人で切り盛りしていた!
実にエライね。
給水器で水を汲んで飲んでいるとできたようなので、
厨房に沿ったカウンターごしに受け取って、
壁に向かったカウンターの方で食べることにする。
おお、美しいイカ天そば。
かまぼこ、青菜が入っているのがうれしい。

ここで、小諸の特徴であるネギを多めにいただき、
鳥そぼろに梅干しも一つもらって準備完了。

まずはそばから。
あっさり目のおつゆでとてもおいしい。
細めのそばも当然すばらしい味わい。
安定したおいしさだ、小諸そばは。
続けてイカ天。衣が柔らかくなる前に齧っておこう。
カリカリ。
この後、衣がどんどんおつゆにほどけていくからね。
続けて鳥そぼろ丼。ご飯の上にドッと鳥そぼろが載っていて、
甘辛くてご飯が進むなあ。
途中でかじる梅干しの酸っぱさもいいね。
しばらく食べた後、そばにもどって、ズルズル。
再び柔らかくなったイカ天を食べよう。
おお、中のイカがとても柔らかい。
齧ったところを見ると、どうやらイカに包丁で
切れ目が入れてあり、食べやすくしてあるのだ。
「小諸そば、さすがだな。やるな!」と
思いつつ、おつゆをレンゲで飲んだのだった。